日常の出来事、興味を持っていることについて書いています★本ページはプロモーションが含まれています★

納豆は腐りにくい でもなんか様子がおかしい…と思ったら



納豆は他の食材と比較すると腐りにくいです。
理由は、納豆菌によって発酵しているから。

もともと腐っているようないい方をされることもありますが、発酵と腐敗は異なります。

発酵も腐敗も、菌によって何らかの変化が起きているという点は共通しているかもしれませんが、納豆は腐っているのではありません。

では腐らないのか?
…少なくとも納豆菌に勢いがある間は、一般的な保存環境で腐ることはあまりないでしょう。



もちろん、極端に保存状態が悪ければ腐ることもあります。
ですが納豆はもともとにおいが強いため、腐っているかどうかの判断がつきにくいのですよね。

いや、完全に腐ってしまったらそうと見分けがつきますが、腐りかけだと判断に迷うはずです。

冷蔵庫の納豆、賞味期限をかなりすぎてしまっているけれど腐ってはいなさそう。 でもちょっとにおいがきつくなっていて食べようかどうか迷う…なんて状況もあるかもしれません。

納豆が腐ると、一体どのような状態になるのでしょうか?
今回は納豆の腐敗と、腐っているかどうかの判断のしかたについて解説します。





納豆が腐るとどうなるのか



納豆菌はパワーがあるため、発酵中の納豆は雑菌などに侵されにくく、他の食品よりも腐りにくい傾向にあります。

納豆を長年食べているけれど、腐ったところは一度も見たことがない、なんて方も多いのではないでしょうか。



ただ、例えば気温の高い場所に長く置いていたり、あまりにも賞味期限から日が経ちすぎてしまった場合は腐ることもあります。

はじめは勢い良く発酵している納豆も、発酵が進むにつれて菌が勢いをなくしていくのですよね。

勢いをなくしたタイミングで雑菌がついたり、納豆菌がいなくなってしまうと腐敗する確率はぐんと上がります。




腐った納豆の特徴

腐った納豆に見られる特徴は、次の通り。


・水っぽくどろどろになる
・豆が溶けたようになる
・納豆らしい糸引きがなくなる
・臭い

納豆は元々においの強い食材はありますが、腐ると、納豆とは比べものにならない強いにおいに変わります。

豆自体も水っぽくトロトロとした感じになり、あきらかに普通の納豆とは違った状態ですし、 きついアンモニア臭がするため誤って口に入れることはまずないでしょう。

ただ、腐敗しはじめの時期だと、食べて良いかどうか迷うこともあるかもしれません。

納豆に鼻を近づけてみて、いつもよりもアンモニアっぽいにおいが強い、 また糸の引き方が悪いように感じるのなら腐りかけている可能性が高いため、食べるのはやめておきましょう。




賞味期限を過ぎたからといって腐るとは限らない



通常、納豆のような食品のパッケージには賞味期限が記載されています。

賞味期限とは、この期間内ならおいしく食べられるという目安で、 消費しなくてはならない期限ではありません。

よほど劣悪な環境においていたのならばともかく、 賞味期限内であれば、きちんと冷蔵庫に保存していれば納豆が腐ることはまずないでしょう。

またもし賞味期限がすぎてしまったとしても、やはりきちんと保存しているのであればすぐには腐りません。



私自身は、なんと賞味期限を1ヶ月過ぎてしまった納豆を食べたことがあります。

冷蔵庫の奥のほうに入っていて、気がつかなかったのです。
多少においが強くはなってはいましたが、味や食感は普通の納豆といった感じで特に問題はありませんでした。

とはいえ、絶対に腐らないわけではないため、 安全に美味しく食べたいのなら賞味期限内に消費してしまうことをおすすめします。




表面に付着した白カビのような点々は、カビではない



納豆の表面に、白い粒々が出ることがあります。

白カビだと勘違いしてしまう方もいるかもしれませんが、白い粒々はカビではなく、 チロシンと呼ばれるアミノ酸の結晶です。

口に入れるとザラザラとして食感はあまりよいものではありませんが、食べても問題はありません。

納豆が作られてから日が経つとできやすいため、 納豆を美味しく食べたい場合は新しいうちに消費するようにしましょう。





納豆を日持ちさせる保存のしかたについて

納豆を美味しく食べたいのなら、賞味期限内に食べるのが一番ですが、 特売などでつい沢山買ってしまって食べきれない…なんてこともあるかもしれません。

そんな時には、できるだけ日持ちさせやすい環境で保存しておきましょう。



基本は10度以下の場所に保存



納豆を冷蔵保存する場合は、10度以下の温度を保てる場所に保存してください。

基本、冷蔵庫の中に入れておけば大丈夫ですが、 冷蔵庫の中でも開け閉めによって温度変化が激しくなる場所に置くと、持ちが悪くなります。

腐ってしまいやすくなるわけではありませんが、発酵が進んで食感が悪くなるんです。

保証はできませんが、冷蔵庫でも一定の温度を保ちやすい場所に置いておけば、 賞味期限を1~2週間程度すぎても食べられることが多いです。

ただし念のため、食べる前にはにおいなどを確かめるようにしてくださいね。




冷凍保存するという手も



確実に賞味期限内に食べきれない納豆がある場合は、冷凍保存してしまいましょう。

冷凍保存すると、納豆菌は一時的に冬眠します。
納豆菌が働かなければ発酵は進みませんから、それだけ長持ちするようになるのです。

家庭の冷凍庫では持って1ヶ月ですが、よほど大量に納豆をまとめ買いしたのでなければ、 1ヶ月もあれば食べきれるはずです。



なお冷凍保存の際は、納豆が入った発泡スチロールのパッケージ(スーパーなどでよく売られている)のまま冷凍するのではなく、 中身の納豆をサランラップなどでぴっちりと包み、空気に触れないようにして冷凍保存することをおすすめします。

発泡スチロールのパッケージのまま冷凍してしまうと、納豆が冷気に触れて乾燥してしまい、以下写真のように硬くなってしまうんです。



硬くなってしまっても食べられないことありませんが、美味しくありません。



解凍は、納豆を冷蔵庫に移してゆっくり行うのがベスト。半日もあれば解凍できるはずです。

常温解凍だと早いですが、常温だと納豆菌による発酵が進みやすくなることと、 豆から水分が抜けやすくなるため食感や味が落ちます。

あと、電子レンジでの解凍はおすすめしません。
納豆ならではのにおいが広がりやすく、解凍の仕方によっては我慢ならない状態になることがあります。(経験あり)





古くなった納豆を美味しく食べる方法

日持ちさせやすい納豆ですが、やはり新しい納豆に比べると食感や味は落ちます。

普通にたれをかけても食べられますが、味の劣化が気になる方は他の食材とあわせたり、 加熱料理に使うと美味しく食べられるのでおすすめです。

以下、いくつかの食べ方をご紹介いたします。



納豆パスタ



普段食べているパスタに、納豆を加え混ぜてみて下さい。

基本的にどんなパスタにもあわせやすいですが、とくにおすすめなのがカルボナーラ。 不思議と納豆特有のにおいが抑えられ、こってり食感が増します。

ハマる人はハマるはず。




納豆チャーハン



納豆チャーハンは定番ですね。
新しい納豆なら生のまま上に乗っけると美味ですが、古い納豆はチャーハンに混ぜ込んで炒めてしまいましょう。

全体として、具だくさんにするのがポイントです。




納豆のチーズオムレツ



納豆とチーズの組み合わせって結構おいしいんですよね。

チーズが絡んだ納豆を、卵でふんわり包んでください。
塩コショウの味つけだけでも美味しいですし、納豆のたれをかけて和風に食べても美味しいです。




納豆のネバネバあえ



ネバネバ食材をこれでもかというほど合わせた一品。
例えばもずくやとろろ、めかぶ、オクラなどを細かく刻んで納豆とあえ、だしで味付けします。

ご飯にかけてもおいしいです。




納豆ピザ



ピザに納豆!?
なんて思われる方もおられるかもしれませんが、納豆トーストの延長上にあるたべものだと考えれば、さほど違和感はないのではないでしょうか?

チーズをたくさんのせるようにすると、とろっとした納豆にとろけるチーズが絡んで美味なんですよね。




納豆ビビンパ



納豆ビビンパもかなりおすすめ。
納豆とともに加える具は何でも構いませんが、できるだけたくさんの具材を加えることと、濃い目の味付けがおいしいです。

好みで卵黄をのせるのも○。







以上となります。

上記の料理は、古くなった納豆を使うことを前提にご紹介していますが、 私は色々アレンジするのが好きなので、これらの料理を作るためにわざわざ納豆を買ったりします。

ちょっとおいしそうかも…なんて思った方は、是非試してみてください。



  • このエントリーをはてなブックマークに追加


関連する記事







サイト概要

Copyright © 2012- Dialog. All Rights Reserved.
Designed by ykr414.