日常の出来事、興味を持っていることについて書いています★本ページはプロモーションが含まれています★

化粧水パックのやりすぎは逆効果!化粧水パックのメリット・デメリットと正しいやり方について解説

メイク前や入浴後のスキンケアで、化粧水を使ったパックを行ったことがある方は少なくないと思います。

コットンに化粧水をひたし、しばらくのあいだ顔に置いておくだけの簡単なスキンケア方法ですが、短い時間にもかかわらずたっぷりと化粧水を塗ったかのような効果を得られるんですよね。



肌がうるおうとその後のメイクもしやすくなりますし、皮脂分泌が抑えられメイク崩れを起こしにくくなるなど、さまざまなメリットがあります。

その効果を実感しやすいところが魅力のスキンケア方法だといえるでしょう。



ただ中には、肌がきれいになるから…と過剰にパックを行う方もいます。

化粧水パックって適度に行う分には良いスキンケア方法ですが、実はやりすぎると肌には逆効果。でも意外に知らない人、多いんですよね。

今回は化粧水パックのメリット・デメリットと、正しい化粧水パックのやり方について解説します。





化粧水パックのメリット

まずは化粧水パックのメリットについて。



人によってやり方は多少異なるものの、多くは普段使っている化粧水をコットンにしみこませ、 顔に貼りつける…なんてやり方をしているのではないでしょうか?

コットンにしみこませた化粧水を一定時間肌に触れさせることによって、 肌の角質層にしっかりと水分をなじませ、まるでなんども化粧水を塗布したかのような効果を得ることができるというわけです。

コットンを顔に貼りつけておくだけなので手がふさがらず、とても手軽です。



肌に充分な水分を与えることによってハリが出れば、いつもよりもメイクがしやすくなりますし、 肌にうるおいがあると皮脂が過剰に分泌されにくくなるため、メイク崩れを防ぐこともできます。

コストをかけず簡単にできる割に、得られるメリットが多いという点が化粧水パックの人気の秘訣でしょう。





化粧水パックのデメリット

次に、化粧水パックのデメリットについて。
間違った化粧水パックの仕方を実践した場合に、起こりやすいデメリットです。

経験している方、意外と多いかもしれません。



次第に肌が乾燥しやすくなる

肌に沢山水分を与えられるかのようなイメージを持つ化粧水パックですが、 逆に肌を乾燥させてしまうこともあります。



確かに、パックした直後の肌は十分にうるおっているかもしれません。

ただ、肌って必要以上の水分を抱えることはできないんです。
一時的にうるおった感じがしていても、角質層に抱えきれない水分は蒸発してしまうため、うるおいを感じるのはパックした直後だけ。

それでも、メイクがしやすくなるから別にいい…なんて方もおられるかもしれませんが、 単に肌から余分な水分が蒸発するだけならばまだしも、水分が逃げる時に、肌の中にある水分も道連れにして蒸発してしまうんですよね。

肌に水分を与えすぎると、それだけ蒸発する水分の量も多くなりますから、 逆に肌が乾燥しやすくなります。




バリア機能を低下させ、肌を弱らせてしまう



化粧水パックで肌をうるおす行為って、 実は肌表面の角質層を水分でふやかしているのと同じなんです。

短時間のパックならさほど影響はありませんが、 パックを肌に置く時間が長くなればなるほど、肌表面がふやけてバリア機能が弱まってしまいます。

もともと肌が強い方なら、一時的にバリア機能が弱まったとしてもすぐに元の状態に戻ってくれるでしょう。

しかし、もともと乾燥肌や敏感肌でバリア機能が弱っている場合、 化粧水パックのしすぎによってさらにバリア機能が低下したり、肌トラブルを起こすきっかけになる場合もあります。



肌トラブルとはあいまいな言い方ですが、 例えばバリア機能が弱まると外部からの刺激に弱くなるため、紫外線などの悪影響を受けやすくなります。

紫外線の悪影響といえば、シミ・シワです。

また、パックのあとにメイクをする方は多いと思いますが、 バリア機能が弱まった肌にさまざまな化粧品やメイクを塗布することで、化粧品の成分によるかゆみや炎症のトラブルが起きる場合もあります。



自分の肌は大丈夫だと思っていても、間違ったスキンケアの悪影響ってあとあとになって出てくることがほとんどです。

気がついたときには乾燥しやすい肌質になっていた、また乾燥が進んで敏感肌になっていたなんてことは珍しくありません。





正しい化粧水パックの仕方について解説

ここまで、化粧水パックのメリットデメリットについてお話ししました。

デメリットを知って化粧水パックをするのが怖くなってしまった…なんて方もおられるかもしれませんが、 化粧水パックがダメだというわけではありません。

正しいやり方でスキンケアをおこなえば、メリットだけを享受することも可能です。以下をご覧ください。



パックは3分以内に終わらせる



化粧水を使ったパックは、1回につき3分以内に終わらせるようにしましょう。 また肌の調子が悪い時には、できるだけしない方が安全です。

上で、化粧水パックは肌の角質層をふやかすのと同じことだと述べましたが、本当にその通りなんです。

水分を含んだコットンを肌に長く置けばおくほど、肌表面がふやけてバリア機能が低下し、肌トラブルが起こりやすくなります。



また、肌は必要以上の水分を留めておくことができません。
与え過ぎたぶんは蒸発してしまうだけではなく、蒸発するときに肌の水分をも奪って逃げてしまいます。

余計に水分を与えることで、かえって乾燥を悪化させてしまうんですね。

化粧水パックを行う時には、長くても3分以内にとどめましょう。
短時間でも、十分な量の水分を肌に補充することができます。




パック後、かならず保湿すること



化粧水パックをすると、肌に水分が満ちた感じになります。
潤っているからと、そこでスキンケアをやめてしまう人もいるかもしれません。

しかしそのままの状態だと、肌から水分が逃げてしまいやすいことはもちろんですが、 肌がふやけてバリア機能が弱まっている状態であるため、外部の刺激を受けやすくなります。

化粧水パックを行ったあとは、乳液やクリームなどで保湿するようにしましょう。

乳液やクリームを顔全体に塗ったあと、手のひらで顔を包み込むように温めると、 角質層に化粧品の成分が行き渡りやすくなって効果的です。




乾燥したコットンを肌に置きっぱなしにしない



化粧水パックをして時間が経つと、化粧水を含ませたコットンが乾いてきます。

まあ、3分以内であれば乾燥とまではいきませんが、暖房が利いた部屋でスキンケアを行っている場合だと、 コットンが乾き気味になることもあるでしょう。

水分が少なくなったコットンをいつまでも肌に置くことは、逆に肌の乾燥を招きます。

コットンが、肌の水分を吸ってしまうんです。
乾いたコットンを肌からはがすときの刺激も気になります。

化粧水パックに利用するコットンには、化粧水をたっぷりと含ませるようにしましょう。




化粧水パックに使用する化粧水はプチプラでもOK



化粧水パックは、あくまでも肌の角質層に十分な水分をあたえるためのスキンケアです。

なのでパックに利用する化粧水は、プチプラと呼ばれる1000円以下~2000円くらいの安い製品でも構いません。

もちろん理想は、普段使っていて確実に肌に合うとわかっている化粧水を利用することですが、高い化粧水だとコストがかかります。

惜しみなく化粧水を使わなくては化粧水パックをする意味がありませんから、手持ちの化粧水を使うのはちょっと…なんて場合は、パック専用に安い化粧水を用意するのもありです。

ただし、肌に合うとわかっているものを使うようにしましょう。
あと成分にアルコール分を多く含んだ化粧水は、逆に肌の水分蒸発を促してしまうため避けた方が無難です。


【低価格な化粧水の例】

以下はあくまでも例としてあげている製品であり、必ずしもこれらをおすすめしているわけではありません。 肌にあうことを確認したうえで、利用しましょう。





化粧水パックに超便利!「プリュ EGF ディープモイストマスク」

手持ちの化粧水を使って手軽に行える化粧水パックですが、コットンに化粧水をしみこませ、 貼りつけるのが面倒…なんて方もおられるかもしれません。

大した手間ではありませんが、何枚も顔に貼りつけるのって結構面倒くさいんですよね。

そんな方におすすめなのが、あらかじめ化粧水をしみこませた化粧水パック用のフェイスマスク「プリュ EGF ディープモイストマスク」です。



【プリュ EGF ディープモイストマスクの特徴】
・1回あたり67円以下
・国産のピュアコットン100%シートを使用
・マスク1枚当たり、1本の美容液(20ml)を贅沢投入
・EGFをはじめとする高級美容成分を10種も配合
・香料、着色料、鉱物油、オイル、パラベン、アルコール無添加

フェイスマスクって高いイメージがありますよね?

しかしプリュのフェイスマスクは、美容液並の化粧水をたっぷりと含んでいるのにもかかわらず、1回あたり67円以下と非常にお手頃なんです。

マスクタイプなので、コットンを使うよりも顔に密着させやすいところも魅力。

実際、ものすごく人気があります。
これがあれば化粧水、もはや必要ありませんよね。

コストを抑えるために、プチプラ化粧水を使うのも悪くありませんが、 化粧水パックを習慣にするのなら、こういった既製品のマスクを使ったほうが面倒がありません。

興味をお持ちの方は、是非チェックしてみて下さい。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加


関連する記事







サイト概要

Copyright © 2012- Dialog. All Rights Reserved.
Designed by ykr414.