日常の出来事、興味を持っていることについて書いています★本ページはプロモーションが含まれています★

小学生のプログラミング教育におすすめの教室は?低学年から通えるプログラミング教室をご紹介



学校でのプログラミング教育の必修化に向けて、 子供にプログラミングを学ばせたいと考えている人は多いと思います。

ただ、プログラミングや最近のIT事情にあまり詳しくない場合、 どの教室で何を子供に学ばせれば良いのか迷ってしまいますよね。

プログラミング教室と一口にいっても、全ての教室で同じようなことを教えてくれるわけではありません。 教室や選ぶコースによって学習内容は大きく違ってくるんです。

またコストをあまりかけられないご家庭の場合だと、費用面も気になりますよね。

今回は、小学校低学年から学ばせることができるプログラミング教室のおすすめをご紹介するとともに、 その内容やどのような子供に向いているのかについて解説したいと思います。






子供向けのプログラミング教室ではどんなことを学べる?

子供向けのプログラミング教室というと、 仕事で使用するような「プログラミング言語」を教えてくれるところだと思い込んでいる方は少なくないのではないでしょうか。

もちろん言語を学べる教室もありますが、 実際にはパズルやロボットのような教材を使用して、プログラミングの概念を学んだり、 子供向けのビジュアルプログラミングソフトを使用し、簡単なアプリを作るといった学習を採用している教室がほとんど。



多くの教室では、全く言語に触れずにアプリを作成したりロボットを動かしたりします。


【子供向けプログラミング教室の学習の一例】

・子供向けのプログラミングソフトで学ぶ
「Scratch(スクラッチ)」のような、ビジュアルプログラミングソフトを使用してプログラミング学習を行います。

・ロボットやパズル教材を使った学習
LEGOマインドストームEV3、Wedoのようなロボット教材を使用してプログラミング学習を行います。

・プログラミング言語を学ぶ
JavaScript、Pythonほか、さまざまなプログラミング言語の使い方を学びます。 小学校高学年以上を対象としていることが多いのですが、探せば小学生低学年向けもあります。

子供はさまざまなものに興味を持ちやすい反面、飽きっぽいところもあります。

特に面白くないことは長続きしないため、どの教室もできるだけ楽しみながら子供がプログラミングの考え方を学べるよう、 教材にさまざまな工夫を取りいれています。

難しいところに触れることなく、「プログラミングでこんなことができる」というプログラミングの醍醐味ともいえる部分を効率よく体験できるため、 多くの子供にとって興味深く楽しい学習となるはずです。

遊びのような内容で学びになるの?と疑問に思われる方もいるかもしれませんが、 プログラミング学習では、子供自身が「作りたいものを作るための創造力」や「論理的に考える力」を養うことができます。

いずれも、社会人になってから必要となる能力であり、 身に付いていれば何らかの形で将来に生かすことができるはずです。

またプログラミングの考え方に触れ、興味を持つことで、ゆくゆくは本格的なプログラミング学習の道へと進むこともあるでしょう。



一方で、子供に本格的にプログラミングを学ばせたいご家庭にとっては、前述したようなプログラミング学習は遠回りであることは確かです。

幼いころからプログラミングに親しんでいる子の中には、すでにプログラミングについて理解しており、 単純なコーディング(プログラムを書くこと)なら行える子もいるはず。

基本は、子供が興味を持った学習内容に取り組ませてあげるのが一番ですが、 初心者向けの教室だと物足りなそうな子には、実際にパソコンをつかってコーディングを行える教室を選んであげると良いでしょう。





子供がパソコンの操作に不慣れでも大丈夫?



小学生になったばかりの子の中には、パソコンに触れたことがない子もいるでしょう。 またパソコンを触ることはあるけれど、操作には慣れていない子も多いはずです。

そんな子供がプログラミング学習になんて取り組めるのだろうか…と心配になる保護者の方もいるかもしれません。



結論からお話しすると、パソコンに慣れていなくても全然大丈夫です。

選ぶ教室やコースにもよりますが、初心者向けの教室はパソコンの操作から教えてくれるところもあったり、 そもそも学習にパソコンをほとんど使わない場合もあります。

子供向けのプログラミングソフトでは、マウスの操作だけで学習が完結することも少なくありませんから、 パソコンをほとんど使ったことがない子供でもすぐに慣れるでしょう。

ただし、どのようなレベルの子がいるかは教室やコースによって異なるため、 最初の体験教室などで確認しておくと安心です。





子供向けプログラミング教室の費用はどのくらい?

プログラミング教室に子供を通わせる場合に、ネックとなりやすいのが費用。



私自身がWeb開発の仕事に携わっているためか、子供のプログラミング教室について親戚や知人からよく質問を受けるのですが、 例外なく「費用の負担が小さくない」という声を聞きます。

特に兄弟姉妹がいると、あまり習い事に大きなコストはかけられませんよね。




プログラミング教室は、選ぶ教室やコースによって大きくお値段が変わります。

なので「このくらいの費用」とは一概にいえないのですが、通うタイプの教室だと以下のような価格帯が多いようです。


・入会金 10000円前後
・月謝 10000~15000円
・教材費 10000円~50000円

上記くらいのお値段で、大体月に2~4回通うことになる教室が多いでしょうか。

特にロボットを使ったプログラミング学習の場合、最初に教材を買わなくてならないため、初期費用が高額になりがちです。 (例えばレゴマインドストームEV3と呼ばれるロボット教材だと、5~6万円します)

プログラミング教室だけが子供の習い事ではありませんから、 あまりにコストがかかりすぎるのはどうだろうと思う反面、教材を活用する学習は面白さから子供が長続きしやすいというメリットもあり、 悩むところだと思います。





ただ、お金をかけなければプログラミング学習ができないかというと、そんなことはありません。

上記で述べたように、ひと月に平均して1万円ほど費用がかかる教室に対し、 オンラインのプログラミング教室(通信教育)だと、以下のように月々のコストを大幅に抑えることができます。


・初期費用はかかる場合とかからない場合がある
・月額 3000円~10000円
・教材費 別途必要

オンラインのプログラミング教室といってもその中身はさまざまで、内容によって価格差が大きいのですが、 通うタイプの教室に比べると大幅にコストを抑えられているのがわかると思います。

主に解説動画を用いて学習するタイプ、 また講師とのマンツーマンで授業を行うタイプがあり、後者の方が価格は高くなりやすいです。

あと、自宅にパソコンやインターネット環境が必要となること、 また講師とやりとりをしながら学習を進める場合はWebカメラやマイクが必要であるなど、最初に自宅の環境を整える必要があります。

このように多少の面倒があるとはいえ、価格の安さは魅力です。

また教室まで通わなくても良いところもオンラインプログラミング教室のメリットですが、 環境に流されやすい子には向いていません。

ある程度、自発的に学習しようという気持ちのある子供でないと、長く続けるのは難しい場合があります。

自宅だとダラダラしてしまうのに対し、教室だと効率的にプログラミング学習が行える子供もいるため、 どのタイプの学習方法が子供にあっているのかを見極めることです。





子供向けプログラミング教室のおすすめは?

前置きが長くなりましたが、子供向けのプログラミング教室や通信教育をご紹介いたします。



3種のカリキュラムを全て学べる「アーテック 自考力キッズ」

色々なコースがあるために何を選べばよいのかがわからない…という方におすすめなのが、 小学校低学年向けのプログラミング教室「自考力キッズ」。



多くのプログラミング教室では、いくつかのコースから一つを選んで受講する場合が多く、 別のコンテンツの学習を行いたい場合には別途受講する必要があります。

しかし自考力キッズでは、「パズル」「ロボット」「プログラミング」というプログラミング学習ではよくある3種類のカリキュラムをすべて学習できるため、 何を選べばよいかわからない場合や、さまざまな角度からプログラミングを子供に学ばせたい場合に向いています。

パソコンの操作が初めての子供にも、順を追ってステップしていけるカリキュラムが用意されているため、 安心して通わせられるはずです。


・学校教材や教育玩具を作っている会社が運営
・全国40都道府県、約500教室という大規模運営
・月3~4回、1回につき60分の授業(教室により異なる)
・無料の体験教室で試せる

全国40都道府県に多くの教室を構えるため、自宅近くの教室を選びやすいというメリットもありますね。




気になるお値段については…

教室によって若干前後するためか、公式ページには書かれていないようのですが、 調べてみたところでは以下のような価格帯の教室が多いようです。


入会金 0円~10000円程度
月謝 10000円前後
教材費 30000円弱

入会金に差があるのは何?と思ってしまう方もおられるかもしれません。

全ての教室にあてはまるわけではありませんが、無料体験教室に参加したあと、すぐに入会した場合にキャンペーンとして入会金が無料となる教室があるようです。

月謝も教室によって前後しますが、平均すると1万円程度になります。 あとカリキュラムの中でロボット等の教材を使用するため、教材費が別途かかってきます。

教材費がかなり大きいのですが、他のロボットを扱う教室も同程度~これ以上にかかる場合が多いですし、 24カ月間で使用する教材のお値段であることを考えると高すぎることはないかなと思います。



あくまでも、この「自考力キッズ」は小学校低学年向けの教室であるため、高度なプログラミング技術が学べるわけではありません。

ですが子供が本格的なプログラミングに興味を持ったときに、高学年向けの「エジソンアカデミー」で引き続き学ぶこともできるため、 段階的にステップアップさせたいとお考えの方には無駄のない教室だといえるでしょう。

自宅近くに教室があるのなら、子供を連れて無料体験教室へ足を向けてみてはいかがでしょうか?




各子供にあわせた学習が可能「LITALICOワンダー」

東京と神奈川に教室を展開する、IT×ものづくり教室「LITALICOワンダー」。

現時点では教室が首都圏近郊に限られていますが、 それでも2600名以上(2018年9月時点)もの子供達が通塾しているという、人気のプログラミング教室です。

決まったカリキュラムを提供するのではなく、子供の興味や得意、 ペースにあわせてオーダーメイドカリキュラムを提供しているため、他のお友達についていけないなんてことがありません。

画一的な学習のさせ方に抵抗がある保護者の方や、 マイペースで学習に取り組みたい子供に向いた教室だといえるでしょう。

記事作成時点(2019年2月)では、以下のようなコースが提供されています。


・ロボットを使ったコース(低学年向け、高学年向け)
・ゲームやアプリのプログラミング学習
・デジタルファブリケーションコース(電子工作)

対象となる年齢はそれぞれ異なりますが、小学校低学年からの受講が可能です。

ちなみにデジタルファブリケーションコースとは、 レーザーカッターや3Dプリンターなどを使用してものづくりにチャレンジするコースで、他の教室ではあまり見かけないのですが、 ものを作ることが好きな子供なら間違いなく楽しめるはず。

一般的なプログラミング学習とは、やや違ったことをさせてみたい方におすすめです。




価格に関しては、


・入塾金 16,200円
・月謝 月2回:11,880円 / 月4回:19,440円
・教材費(月) 月2回:1,080円 / 月4回:2,160円
・教室運営費(月) 1,620円

※いずれも税込価格

全体的に料金が高めな印象ですが、 ロボットやブロックなどの教材は教室にあるものを使用するために買う必要がないことを考慮すると、 仕方がないのかなと思います。

しかし月謝だけではなく、教材費や教室運営費など細かい料金が月ごとにプラスされる点を考慮すると、 他のロボットプログラミング教室よりもやや費用は高くつきそうです。

とはいえ、一人一人の子供にあったカリキュラムを組んでくれるという点は、子供の性格によってはメリットが大きいです。

無料体験授業が受けられるため、まずは試してみてから検討しても遅くはないでしょう。




低価格が大きな魅力「D-SCHOOLオンライン」

D-SCHOOLオンラインは、自宅にいながら映像や教材を利用してプログラミング学習が行えるオンラインコース。

自宅近くに通えそうな子供向けのプログラミング教室がない、またできるだけコストを抑えたい場合におすすめの教室です。

現時点では以下の5つのコースが提供されており、全て自宅で学習できます。


・マイクラッチJr(ジュニア)コース
・マイクラッチコース
・英語&プログラミングコース
・ロボットプログラミングコース
・ゲーム制作コース(1回完結型)

自宅で学習するという性質上パソコンが必要となりますが、 プログラミング教室に通わせるのと比較すると受講費用がかなり抑えられているため、 もしも子供用にパソコンを購入したとしてもすぐに元はとれるのではないでしょうか。

それくらいリーズナブルなんですよね。

雰囲気に流されやすい子には教室での学習の方が向いていますが、 自宅でも問題なく課題に取り組める子供には、非常におすすめのプログラミング学習だといえるでしょう。

以下、2019年2月18日時点の価格です。


マイクラッチJr&マイクラッチコース
・毎月3,980円(税込)
・別途、マインクラフトPC版(3000円)が必要

英語&プログラミングコース
・毎月3,980円(税込)

ロボットプログラミングコース
・月額 4,980円(税込/ロボットキット込み)
・キット配送費として、初回のみ送料648円が発生
・ロボットキット込みの価格であるため、6か月の継続が前提

ゲーム制作コース(1回完結型)
・1,980円(税込)

いずれのコースも非常に安価であることがわかると思います。

特にロボットプログラミングコースは、ロボットキット込で上記のお値段ですから、 コスト面でロボットのプログラミング学習を躊躇していた場合でも学ばせやすいはずです。

自宅だと子供が集中できないのではという心配もありますが、エンタメ性のある映像教材を採用していること、 またできる限り勉強らしさをなくすような工夫が施されているため、楽しく学ぶことができるはずです。

ロボットプログラミングコース、およびゲーム制作コース以外は14日間無料で試せるため、 子供に興味がありそうなら試させてみてはいかがでしょうか。





まずは無料の体験教室で試してみよう

プログラミング教室の公式サイトをのぞいてみると、 子供の学習に良さそうなことがたくさん書いてあり、通わせることでプログラミングを効率的に学ばせられそうな気がしますよね。

ただ実際は子供がまわりについていけなかったり、面白そうとはじめてはみたものの、あまり興味が出ずに長続きしない場合もあります。

決して安くないお金を払って入会するのですから、失敗はしたくないもの。

多くの教室では、「無料体験教室」を開催していることがほとんどであるため、 早く習わせなくてはと慌てて入会するのではなく、まずは無料でお試ししてみましょう。

実際の授業を体験させてみて、子供が面白いと思った教室へ通わせると長続きしやすいのではないでしょうか?

もしくは、とりあえず自宅でできるオンラインのプログラミング学習を受講させてみて、 興味がありそうだったら教室に通わせるというのもコスト的に無駄がなくおすすめです。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加


関連する記事







サイト概要

Copyright © 2012- Dialog. All Rights Reserved.
Designed by ykr414.