日常の出来事、興味を持っていることについて書いています★本ページはプロモーションが含まれています★

純正インクよりも安い「互換インク」って一体何?使ってプリンター壊れない?



プリンターメーカーが提供する純正インクの代わりに利用できる、互換インク。

安さが魅力ですが、そもそも互換インクとは何なのでしょう?
純正インクに比べ、なぜこれほどまでに安いのかが気になる…なんて方は少なくないと思います。

安さは魅力だけど、かえってその安さに不安を感じる方や、 プリンターが壊れそうなイメージがあるから純正インクを使い続けているという方もおられるかもしれません。

ですがそれって、とてももったいないこと。
インク代のコストが高いと感じているのなら、互換インクの利用を検討しない手はありません。





互換インクとは何?どういうインク?



互換インクとはその文字通り、純正インクと互換性があり、純正と同じように利用できるインクのことを指します。

純正インクを製造するメーカーとは異なるメーカーが作っているため、インクの中身は全く同じではありませんが、 クオリティが純正と比較して大きく変わるかというとそんなことはありません。

製品にもよりますが、純正インクと大きく変わらない品質で印刷できる互換インクもたくさん存在します。

にもかかわらず、互換インクが良くないもののように噂されるのは、 印刷品質や安全性が低いものも存在するから。



互換インクによっては、純正インクとは使われるインクの種類が全く異なることもあります。

だから問題だというわけでないのですが、そのインクの品質によっては詰りなどできれいに印刷できなかったり、 プリンタートラブルの原因になってしまうこともあるんですよね。

特に安すぎる製品には注意が必要です。



とはいえ、ある程度のクオリティを持つ互換インクであれば、利用に問題はありません。

クオリティの高い互換インクは安価な製品に比べると若干高めではありますが、 それでも純正インクを利用するのと比較して、大幅に印刷コストを下げることができるはずです。





安いインクは互換インクだけではない

安いインクというと互換インクが思い浮かびますが、 実はほかにも「リサイクルインク」や「詰め替えインク」と呼ばれるお値段の安いインクが存在します。

違いは以下の通りです。



リサイクルインクとは



リサイクルインクとは、使用後の純正インクカートリッジを回収し、あらたにインクを補充したもの。

といっても単純にインクを補充するだけではなく、カートリッジの検査やクリーニングを行ったうえでインクを補充しているため、 純正品とまではいかないものの安全性はそこそこ高く、また品質も純正インクに近いものが多いというのが特徴です。

といっても以前は、リサイクルインクを使うとプリンターが故障するといった噂もありました。 しかし現在はインクのクオリティが向上したため、そのようなトラブルが起こることはほとんどありません。



ただ、リサイクルインクの中にはインクの残量表示ができないものも存在します。

理由は、もともと純正インクには、インクを使い切った時に「残量0」だとプリンターに判断させるためのICチップが搭載されているためです。

勝手にインクの詰め替えが行われることのないよう、そのようなチップが採用されています。

この場合は、プリンターの残量表示機能をオフにしなければインクを使えませんが、 わずかな手間がかかることと、インクがなくなってきたときに自分で判断しなくてはならない以外に問題はありません。

価格に関しては、リサイクルインクは回収したカートリッジの検査やクリーニングでコストがかかるため、 純正インクよりは安いものの、互換インクよりも高いものがほとんどです。




詰め替えインクとは



言葉通り、空のインクカートリッジに再補充するためのインクです。

再利用…というところでリサイクルインクと似ていますが、リサイクルインクが回収されて検査・洗浄のあとにリサイクルされるのに対し、 詰め替えインクは自分で詰め替え用のインクを購入し、カートリッジにインクを注入します。

今あるカートリッジに穴をあけてインクを注入したり、インクとカートリッジがセットになった詰め替え専用のキットなども販売されていますが、 品質が不明なこと、また他のインクに比べると安全性は低いです。

当然ですが、プリンターメーカーにも推奨されないインクであるため、詰め替えインクを利用した場合、 プリンターの保証が使えなくなる可能性もあります。

ただ問題が起こらなければ、コストを大きく抑えることができるインクです。





安さだけでなく安全性を考慮するなら「保証付き」互換インクがベター

互換インク、リサイクルインク、詰め替えインク等々…。
純正よりも安く買えるインクはたくさんありますが、印刷品質や安全性についてはまちまちです。

印刷品質が悪いだけならまだ良いのですが、プリンターにトラブルが起こってしまった場合は目もあてられませんよね。



最近は品質の良いインクを使った製品も増えたため、プリンターが故障するようなトラブルはあまり聞きませんが、 それでも価格の安い製品は目詰まりを起こしやすい傾向にあります。

安い互換インクはインクの粒子が大きく(原料の粉が大きい)、 ノズルに詰まって印刷物にかすれや線を生じさせやすいためです。

目詰まりを起こすとそのたびにヘッドクリーニングを行わなくてはならず、インクを無駄に大量消費してしまいますし、 詰りが取れない場合、洗浄しなくてはならないこともあります。

安さは魅力ですが、トータルで考えると結局コストパフォーマンスは良くないのですよね。時間も無駄にします。

けれど、毎回純正インクを買っていてはコストがかかって仕方がありません。

純正インクほど高くはなく、それでいてインクの品質に問題のない互換インクやリサイクルインクはないのでしょうか?




そんなインクコストにお悩みの方におすすめしたいのが、プリンター保証付きの互換インクです。

単純に、購入したインク自体に保証がついているだけではなく、そのインクを利用したプリンターにも保証が適用できる互換インクであれば、 万が一プリンターにトラブルが起きた場合でも慌てずにすみます。

またインク&プリンターに保証がついている互換インクは、純正インクに近い印刷のクオリティを持つものが多く、 トラブル自体が起きにくいという点も魅力。

まあ、トラブルが起きづらいからこそ保証を付けられるともいえますね。

保証付きの互換インクは、互換インクの中ではやや価格は高くなってしまいますが、 純正インクはもちろん、リサイクルインクよりも価格が抑えられていることがほとんどであるため、コスト面でのメリットも大きいです。

コストと安全性、どちらも両立させたい方におすすめの選択肢だといえるでしょう。



しかしそのようなインク、どこで売られているのでしょう?
次項をご覧ください。





プリンターの保証付き!互換インクが買えるお店のおすすめは?

インクの専門店であっても、プリンターにも保証を付けている互換インクを扱っているお店はそう多くはありません。

おすすめは以下のメーカーです。

これらのメーカーの互換インクは、数ある互換インクの中でも特にインクのクオリティが高く、 純正インクに近い品質での印刷が可能です。

もちろん純正インクに比べると劣るところもありますが、値段の安さを考えれば十分すぎるほどのクオリティを実現しているといえるでしょう。

あと、上記メーカーの互換インクはプリンター本体にも保証が付いているため、 購入したインクを使ってトラブルが起きた場合でも、インク、プリンターともに予め定められた保証をしてもらえます。

実際にトラブルが起きることが少ないからこそ、そのような保証をつけられるのであり、 トラブルが起きづらいという点でも安心です。

以下、詳しく解説していきます。



純正インクに近い印刷品質を実現



一般的に、安い互換インクにはコストがかからない染料インクが使われていることがほとんど。

プリンターはその種類によって、顔料インクや染料インクを使いわけていますが、 互換インクはコストを抑えるために、顔料インク系のプリンターに使用する場合でも染料インクを用いる場合があります。

それで壊れてしまうことはありませんが、 プリンターの特性を活かしきれないため、純正インクを使った場合とは印刷結果が変わってくることがあるんです。

しかし印刷品質の高い互換インクは、純正と同じように顔料インクや染料インクを使い分けているものが多く、 純正インクに近い印刷品質を実現しやすくなっています。



あと、インクの質自体も良好です。

先にご紹介したメーカーでは、原料の選定から手間をかけて繰り返しテストを行い、 純正インクを使って印刷したときと同じような結果が出るよう調整しているのだとか。

インクが低品質だと、印刷物の色が経年劣化しやすい傾向にありますが、品質の高い互換インクは色あせしづらくきれいな発色が長持ちします。




インクの粒子が細かく目詰まりしにくい



これは先にあげた「インクナビ」のインクに関してですが、 インクナビの互換インクには、純正インクと同じように粒子の細かい粉が原材料として採用されています。

これってプリンターを使う上では、メリットの大きいことなのですよね。



前の項で、互換インクにはコストのかからない染料系のインクが用いられることが多いと述べましたが、 実は染料系のインクって顔料系に比べると目詰りを起こしにくいんです。

しかし、安い互換インクは染料系であってもインクの粒子が大きいために、ノズルに詰まってしまいやすい傾向にあります。

インクがノズルに詰まると、当然ながら印刷物にはかすれや線が出ますし、 頻繁なヘッドクリーニングでインクを大量に消費することにもなるため、何のために安い互換インクを買っているのかがわからなくなります。

また頻繁なノズルのつまりはプリンターにも負担をかけ、故障時期を早めてしまうかもしれません。



しかし、「インクナビ」のインクには粒子の細かいインクが使われているため、目詰りのトラブルを起こしづらくなっています。

インクも時間も無駄にならず、本当の意味でコストパフォーマンスの高い互換インクだといえるでしょう。




写真の長期保存は純正インクにやや劣る



品質の高い互換インクは、写真印刷でも純正インクに近いクオリティを実現できるものが多いです。

特に印刷直後においては、純正とほとんど変わらないくらいのクオリティに仕上げられると考えて良いでしょう。 (もちろん、インクの種類が何であるのかにもよります)

しかし、印刷物の長期保存に関しては別です。
長期保存後のクオリティに関しては、純正インクに劣ります。

わかりやすくいうと、やや経年劣化しやすいということです。



もともと互換インクは写真印刷よりもオフィス文書の印刷など、日常使いに向いているインクなのですよね。

一方で、カメラ屋さんで使われている写真用のインクや長期保存用の純正インクは、劣化しづらいことを念頭に置いて設計されています。

いずれも短期間の保存であれば品質にそれほど差はでませんが、写真の保存環境が悪かったり、 年単位で長期保存するような場合には、時間がたつほど差がでてきます。

写真用や純正インクは高すぎるだとか、ひどいとボッタクリなどといわれることもありますが、 やはり高いだけの価値はあるんですよね。

大切な写真を印刷する場合は、少々高くついたとしても長期保存用の純正インクを用いるようにしましょう。



ちなみに、「価格の安い」互換インクで写真印刷したことがある方ならわかると思いますが、 安価な互換インクで作った写真は、印刷直後から純正インクとの品質差がわかるくらいクオリティが低いことも珍しくはありません。

また、写真を長期保存すると色が大幅に退色してしまうこともありえます。

そのような安価な互換インクに比べれば、先にあげたメーカーの互換インクの印刷クオリティは高く、写真の色も長く持ちやすいです。

きちんと特性を理解しているのであれば、そういった互換インクを写真印刷に使うのも悪くないでしょう。


各店舗のサイトでも、互換インクの特徴や保証について詳しく解説が載っていますので、詳細についてはリンク先をご覧ください。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加


関連する記事







サイト概要

Copyright © 2012- Dialog. All Rights Reserved.
Designed by ykr414.