大阪2日目は自分の実家へ その後帰宅 (関西旅行3)
関西旅行の記事の続きです。 JR天王寺駅前の作りかけの歩道橋。 昨日の夜にも撮りましたが、明るい時にもう一度と思って撮っておきました。 こんな感じの屋根付きの歩道橋になるようです。 斬新なデザインという事ですが、何か変なの・・ 通天閣。 明るいので、路面電車も昨日よりはきれいに撮れました。 ちなみに私は小~中学生の頃、浜寺公園にあるプールに遊びに行くのに路面電車を使っていました。 工事中の高層ビル。 というわけでおなかが空いたのでびっくりドンキーへ。 店内はびっくりドンキーって感じの雰囲気ですが、 写真でみるとゴチャゴチャ散らかっているだけに見えます。 早目の時間にも関わらず、結構人が入っていました。 メニューです。 殆どが、ハンバーグメニューです。 私が頼んだのは・・ これ。 エッグバーグディッシュの300gです。 お腹が空いていたので大きめのハンバーグにする事にしました。 かなり量が多かったですが、完食です。 連れはフォンデュ風チーズバーグディッシュです。 こっちもこってりしていて美味しそうでした。 その後、自分の実家へ向かいました。 昔、よくゲームを買っていた店が無くなっていました。 前に実家に帰ったのは昨年の暮、一個年下の妹の披露宴の時で、その時は母やおばあちゃんと話ながら歩いていたので、周りをみる余裕がなかったのですが、結構あちこち変わっています。 ちなみに実家は、自分が家を出てから一度引っ越しているので微妙に場所がわからず・・(と言っても前の家も結構近いんですが) 途中まで母に迎えにきてもらいました。 で、家へ行ってしばらくは話しをしていたんですが、 途中でパソコンの話しになり、わからないところがあるから教えて欲しいという話になりました。 連れのお母さんもそうでしたが、 うちの母もいつも家に帰るとまずパソコンの質問です。 今回は、デジカメの写真を取り込む時にいつも起動するソフトが起動しなくなったとかそういう話で、自分はソフトなんか使わないのでどう説明したら良いのやらです。 取り合えずうちの母のデジカメ内の写真を、パソコンに移す作業をなぜか連れがやる事になり・・ その間、私はなにしてたかっていうと、ちょうど一番下の妹(妹は2人いる)が、三人の小さい男の子を連れてやってきたので、その子達の手を洗ったり、粘土で遊んでと言われたので相手をしていました。 妹の子供とはたまに会うだけなので、見るたび大きくなっています。 母が私の写真を頻繁に見せて名前を教えていたそうで、人見知りはありませんでした。 小麦粉でできた粘土。 写真を一緒に撮ろうとすると、変な顔ばかりして普通にしてくれませんでした。 帰りも途中まで送ってくれるとか・・ なんかゆっくり話が出来たのはほんの少しで、 後はずーっとバタバタしていて連れは疲れたと思います。 私も、普段周りに子供がいないのでちょっと疲れましたが、妹の子なのでやっぱかわいいですね~。 その後、難波へ向かいました。 新幹線の時間までしばらくあったので、取りあえず適当に歩きます。 難波へよく行っていたのは大体9年か10年位前までなので、 あちこちがかなり変わっています。 っていってもあまり細かい部分まで覚えてないのですが、 小さい頃から良くいってたのでやっぱり懐かしいです。 551の豚まんとか、良く食べました。 でもどちらかというと昔からパン系よりご飯系が好きなので、 お土産はアイスキャンデーなんかの方が嬉しかったです。 一旦商店街を抜けて道路を渡った後、また商店街に入ります。 この商店街を抜けると・・ 戎橋に出ます。 昔はひっかけ橋なんて呼んでました。 ここもだいぶ変わっています。 かなり前の記事でも触れた事があるのですが、 昔、このかにの足が落ちるという事件がありました。 しかし、その当時自分は子供だったのでその事件の記憶が定かではなく、 ネットで調べてみたのですが殆ど情報が出てこず・・ 連れに言ったら知らんというし、まるで自分がうそつきみたいな感じですが、 少なからず落ちたと言っている人はいるようなので、本当に落ちたんだと思います。 関西ってびっくりドンキーが多いです。 (昔はここには無かったけど) ここは結構遅くまであいているので、たまに利用しました。 昔は終電過ぎてしまったら始発までカラオケとか、夜中営業している喫茶店とかで時間つぶしました。 体力あったな~… ちなみに、今ならネットカフェで朝まで過ごすという手もありそう。 この辺で遊んだのは9年とか10年くらい前ですけど、 ネットカフェって今ほど数がなかったんですよね。 だいぶ暗くなってきました。 帰りは難波駅の方へは戻らずに心斎橋の方から新大阪に行くつもりなので、先に進みます。 アップルストア。 ごちゃごちゃしててわかり難いですけど、アメ村の三角公園です。 て感じで、心斎橋の駅から新大阪へ向かいます。 新幹線の中。 この日の晩ご飯です。 本当は駅弁が良かったのですが、美味しそうなものは殆ど売り切れていたので、普通のお弁当を買いました。 選んだ決め手は3本の海老フライ。 タルタルソースが好きです。 こっちは連れのそぼろ弁当。 食後に、大阪に来る時に東京駅で買った「東京ばなな」の余りを食べます。 天王寺にある店で買ったUSB3.0対応のカードリーダー。 無事、Eye-FiからMacに写真を取り込むことができました。 更に食後のおやつ。 車内販売のアイスクリームです。 という感じで、最後は食べてばっかりでおわりです。 今回は本当に慌しい帰省でしたが、 次回行く時にはもう少し余裕を持って観光もしたいですね。 関連する記事 |