日常の出来事、興味を持っていることについて書いています★本ページはプロモーションが含まれています★

iHerbで買える製パン・製菓用のミックス粉のおすすめを紹介!グルテンフリー、ローカーボタイプなど面白いのもあるよ!

以前はよくお菓子を作っていた私。
最近は頻度こそ減りましたが、たまにiHerbで購入したミックス粉を使ってお菓子やパンを手作りします。



ミックス粉にはあらかじめ、小麦粉やベーキングパウダーのような粉類が最適な配合でミックスされているため、材料をそろえたり計量する手間がありません。

卵やオイル類は用意しなくてはならないものが多いものの、冷蔵庫の中に常備されているものがほとんどであるため、思い立ったときにすぐにお菓子を作ることができるんです。

今回は、iHerbで買えるおすすめの製菓用、製パン用のミックス粉を、実際に作ってみたその写真も交えていくつかご紹介いたします。





「アップルシナモンマフィン」が作れる European Gourmet Bakeryのマフィンミックス


European Gourmet Bakeryのオーガニックマフィンミックスを使って、アップルシナモンマフィンを作りました。




フレーバーはアップルシナモン。
あらかじめ、粉や砂糖、リンゴパウダー、ベーキングソーダなどの材料がミックスされているため、用意するのはミルクと油と卵だけ。

しかもほとんどの材料がオーガニックです。

外国のミックス粉はかなり甘めなものが多く、買う前にうーん・・と迷ったのですが、iHerbでの評価が高かったので試しに買ってみたのでした。





ミックス粉のほかに必要なものは、卵2個とミルクを3分の2カップ、オイルをtbsp4杯(大匙4杯)。



上写真は今回のマフィンミックスとたまご、ミルクパウダー。

私は牛乳を飲む習慣がなく家に常備していないので、iHerbで購入した Bob's Red Millのバターミルクパウダーを牛乳代わりに使用しました。





オイルは何でもOK。

バターを使うと風味よく仕上がります。
普通のオイルを使うのであれば、できるだけ香りのないものが良いでしょう。

この時は、低温圧搾法で絞られた九鬼の太白純正ごま油を使いました。



ごま油ですが、この製品はほぼ無臭です。




ボウルに粉をすべてあけます。



開けた瞬間、シナモンとアップルの甘い香りがただよってきます。
よくみると、点々とブラウンカラーのシナモンが混ざっているのがわかります。

ここに卵やオイル、ミルクなどを加えて混ぜます。
同時に、オーブンを180度に予熱。







このミックス粉、適当に混ぜてもそこそこきれいに混ざってくれます。

混ぜ終えたら、生地をカップに流して焼いてください。
製品のパッケージには、約180度で18~22分焼くと書かれていますが、焼き時間は利用するカップの大きさによって変わります。

様子を見ながら焼いて下さい。




うちのオーブンでは一度にすべてを焼くことができないので、2回に分けて焼きました。





生地はしっとりとした仕上がり。
リンゴとシナモンのとても良い香りがします。






写真のように、オーガニックマフィンミックスひと箱分をすべて使うと、大量にマフィンができあがってしまいます。

消費する量にあわせ、少しずつ利用した方が良いかもしれません。






味は、評価が高いだけあっておいしいです。
ただちょっと甘みが強いでしょうか。

ミックス粉は砂糖の量を調整できないため、甘さ控えめを好まれる方にはむかないかもしれませんが、甘いのが平気なら、大抵の方の口に合うのではないかなと思います。

本格的なものを作るのなら、甘く煮たカットリンゴやリンゴジャムを混ぜて焼くと、アップルパイ風になっておいしそうです。

あと、今回のようにオーブンで焼くのではなく、
フライパンでホットケーキのように焼いて食べるというのもお手軽ですね。







ざくざくの「チョコチップクッキー」が作れる! European Gourmet Bakeryのクッキーミックス


European Gourmet Bakeryのオーガニック・クッキーミックスを使用し、クッキーを作ってみました。




オーガニックの小麦や砂糖、チョコレートチップをミックスした、クッキーミックスです。

卵やバターを混ぜて焼くだけで、おいしいクッキーが焼けます。
クッキーなんて混ぜるだけの簡単お菓子ですが、材料を量ったりふるいにかけたりしなくてもよい分、楽ちんです。






原材料は小麦粉、砂糖、セミスイートチョコチップ(砂糖、カカオマス、ココアバター)、黒糖、海塩、バニラ香料、重曹。全てオーガニックです。






中身。
チョコチップの混ざったミックス粉が入っています。






作り方は簡単。
ボールに卵と溶かしたバターを加えて混ぜ、クリーム状になったところへミックスパウダーを加えるだけ。

私はバターの代わりにココナッツオイルを使いました。
すべての材料をボウルに入れたら、生地がまとまるまで混ぜます。

オーブンを、180~190度程度に温めておいてください。






まとめた生地を、スプーンなどを使ってオーブン皿の上に置いていき、180~190度の温度で10分~12分ぐらい焼きます。

カリッとした歯ごたえのあるクッキーが好きなので、
私は180度で15分焼いて水分を飛ばしました。

ソフトタイプのクッキーが好きな方は、やや生地を厚めに置き、焼き時間を気持ち少なめにしてください。






完成。
お皿の右側にあるのが、European Gourmet Bakeryのクッキーミックスで作ったチョコチップクッキーです。

左にあるのは、家にある材料で作ったクッキー。







味は甘めですが、カリッとしていてなかなかおいしかったです。
思い立ったらすぐ作れるところが良いですね。

砕いたナッツを混ぜ込んでもおいしいかも。






他にもいろいろ♪ European Gourmet Bakeryの製菓用ミックス粉


European Gourmet Bakeryというメーカーは、ほかにもさまざまな製菓用のミックス粉をiHerbで販売しています。

いくつか買って食べてみた感じでは、やや甘めなのがデフォルトかな?と思いますが、親しみやすい味であるため、甘いものが好きな方なら普通においしいと感じるのではないでしょうか。



European Gourmet Bakery, オーガニクス, 調理済みプディング & パイ・フィリングミックス, チョコレート


European Gourmet Bakery, オーガニック、ケーキミックス、 レモン


European Gourmet Bakery, オーガニックス、ケーキミックス、チョコレート


European Gourmet Bakery, オーガニック、 コーンミール マフィン ミックス


私自身は「コーンミール マフィン」だけは、もともと好きではないという理由もあって、あまり美味しいとは思えなかったのですが、他の方の評価は高いので、好きな人には好きな味なのかなと思います。

オーガニックの材料を使っていること、また量が多い割にお手頃であるため、興味をお持ちの方はぜひ試してみてください。







グルテンフリーなのにおいしい「チョコケーキ」 Bob's Red Mill グルテンフリー チョコレートケーキミックス


Bob's Red Millより、グルテンフリーのチョコレートケーキミックス粉が販売されていたので、買って作ってみました。





今さら説明するまでもありませんが、グルテンフリーとは、小麦のような穀物に含まれるタンパク質の主成分「グルテン」を取り除いた食材のことを指しています。

最近は日本でもよく耳にするようになりましたが、それでもグルテンフリーの食材ってあまり見かけませんよね。しかし海外では、パスタやお菓子など様々なところでグルテンフリーを謳った製品が存在するんです。

グルテンの入ったものを食べると調子が悪くなる、なんて方にはとても重宝するものなのではないでしょうか。

ただ、グルテンフリーの食材って、正直いっておいしくないものも多かったり…

なので、このBob's Red Millのチョコレートケーキミックスにも期待はしていなかったのですが、想像とは違っておいしく、これならリピートしてもよいかなと思える味でした。






ケーキミックスのほか、1袋につき卵2個、ミルクを3分の2カップ、オイルを3分の1カップ、そして沸騰したお湯を3分の2カップ用意する必要があります。

基本、混ぜていくだけなので難しくありませんが、焼くのにちょっと時間がかかりました。

パッケージには約175℃のオーブンで25~30分焼くとありましたが、マフィン型を使って焼いたので中までなかなか火が通らず、35分くらいかかったかな?







写真を見る限りではずっしりした感じのケーキに見えますが、どちらかというとシフォンっぽいふわふわケーキのような仕上がり。

結構甘さがあるので、お砂糖を少なくしたホイップクリームなどを添えて食べると、味のバランスがとれて美味しいです。

ものすごくおいしいわけではありませんが、グルテンフリーでこの味は優秀だと思います。


ちなみにこのグルテンフリーケーキミックスは、ほかにバニラ味もラインアップされていますが、検疫に引っかかりやすいためか、現在は日本からは購入できません。

※バニラは栽培されたものなら(野生種でないものなら)輸入可能なのですが、税関で時間を食ってしまうことが多いためか、iHerbで購入すること自体ができなくなりました。







他にもある!Bob's Red Millの製菓用ミックス粉


Bob's Red Millでは、ほかにもさまざまな製菓用のミックス粉をラインアップしています。

日本にはなさそうな変わったものも多く、
どんな味なのかがとても気になっているんですよね。

例えば…


Bob's Red Mill, ブラウニーミックス, グルテンフリー

こちらはグルテンフリーのブラウニー用ミックス。

今回のケーキはふわっとした質感の生地でしたが、ブラウニーとあるからには、ずっしり系なのかな…?と、濃厚な生地のケーキが好きな私としてはちょっと気になる存在です。





Bob's Red Mill, パンケーキ・ミックス、グルテンフリー

パンケーキのグルテンフリー版もあります。
グルテンフリーのパンケーキ、他メーカーのものを試したことがあるのですが、不味かったんですよね…

それ以来トラウマで再度トライする気になれないのですが、この製品はおいしいという意見が多いようです。そのうち、試してみるつもり。




グルテンフリーじゃないけど、こんなミックス粉も。


Bob's Red Mill, プロテインパンケーキ & ワッフルミックス

プロテイン入りの全粒粉パンケーキです。
ホエイと豆由来の上質なプロテインが配合されており、1食分で約15gのタンパク質がとれます。

ローカーボタイプの粉ではありませんが、パンケーキを食べてタンパク質もしっかりとれるというのは、人によっては魅力が大きいと感じるのではないでしょうか。






10種の穀物入りパンが簡単に作れる! Bob's Red Mill 10種穀物 製パン用ミックス粉


お菓子ばかりご紹介していますが、iHerbでは製パン用のミックス粉も多種多様。

そんな中でも私がよく購入するのが、
Bob's Red Millの「10種穀物 製パン用ミックス粉」です。

普段はごはん派なのですが、たまにパンが食べたくなるのですよね。食べたいと思い立ったときに作れるよう、粉を買い置きしています。




Bob's Red Millの「10種穀物 製パン用ミックス粉」はその名のとおり、10種類の全粒穀物を配合したパン用のミックス粉。

粉だけではなく、少量のドライイーストが添付されているため、最低限用意しなくてはならないのはオイルと水だけ。

ものすごく手軽に、全粒粉パンが作れるんです。

面倒なときはホームベーカリーで食パンを作りますが、
余力がある時には、手で粉をこねてパンを作ったりします。

ただし、この粉だけだとちょっとコシが出にくいため、美味しく作りたいなら、日本に売られている強力粉と混ぜるのがおすすめです。






「10種穀物 製パン用ミックス粉」を使って作った具入りパン。
卵マヨネーズ入りと、小豆あん入りの2種です。

硬めのパンが好きなので、表面がカリカリになるようしっかり焼いてます。







長めに焼いたのと、やや皮を薄めに作ったので、蒸気で破裂して具が出てきてしまいました。

パンの中身の写真も撮ったはずなのですが、
なぜだか写真が行方不明になってしまい、見つかりません。



ものすごくおいしいミックス粉というわけではありませんが、
プチプチといろいろ入っていて面白い粉です。

パンを作るのが好きな方は是非お試しください。




ローカーボタイプもある! Bob's Red Millの製パン用ミックス粉


Bob's Red Millでは、ローカーボタイプのパン用ミックス粉も提供しています。

主には全粒オート麦粉やふすま、大豆粉、全粒穀物のフラックスシード粉などを使用しており、糖質を抑えているようです。



Bob's Red Mill, ローカーボブレッドミックス

好き嫌いがはっきり分かれるものではありますが、自宅で簡単に低糖質パンを作れるなんて、糖質制限やダイエットで糖質を控えている方には魅力が大きいのではないでしょうか?




こんなのもあります。


Bob's Red Mill, ロー-カーブ・ベーキングミックス

お菓子やパンなどを作る時に利用できる、ローカーボタイプの粉です。
マフィンやクッキー、パンケーキなどに、小麦の代わりに加えて利用できるというものです。

やはり癖があるため、誰にでもおいしいと感じられるものではありませんが、糖質制限中の方やダイエッターには強い味方になるはずです。









以上、iHerbで購入できるおすすめの製菓用、製パン用ミックス粉でした。

オーブンを使って何かを作るのが好きな方にとっては、
見ているだけでも楽しめるラインアップの充実度だと思います。

ほかにもおいしいミックス粉、面白そうなミックス粉があれば、またご紹介いたします。





  • このエントリーをはてなブックマークに追加


関連する記事







サイト概要

Copyright © 2012- Dialog. All Rights Reserved.
Designed by ykr414.