熱海にやってきましたよ ごちそう三昧♪
今日一日だけ仕事休みを取り、熱海の方へ一泊旅行にやってきました。 ![]() 熱海に到着したばかり。 写真は熱海駅すぐそばの仲見世通りです。 ![]() 商店街には、温泉饅頭を販売している店が沢山ありました。 饅頭蒸し中です。 ![]() とりあえず、旅館にチェックインする前に冷たいものを・・という事で、商店街内の「 藍花 」という店へ。 ![]() 店内はかなり広く、天井も高いです。 こんな広々のんびりとした店は、東京ではあまりないように思います。 どこも混んでますから・・ ![]() メニュー。 どれも美味しそう・・ ![]() あんみつにしようか非常に迷いましたが、やはり季節物のカキ氷を・・という事で、 宇治金時クリームを注文。 プラス50円で白玉つき。 ![]() コーヒーに拘った店のようで、 店内にはコーヒーの香りが充満していました。 ![]() 宇治金時クリーム 白玉付き。 ![]() 横から見ると、迫力のビジュアルです。 ![]() クリームが落ちそう ![]() 白玉は3つ添えられていました。 一個あたり¥16.666666666666666666666666666...... あっという間に食べ終え、体の熱が冷めたところで旅館に移動です。 ![]() といっても、旅館は先ほどのカフェから約5分程度歩いた場所です。 ![]() 志ほみや旅館、という宿泊施設を予約したのですが、 なんか外から見るとかなり古いような・・・ ![]() 1Fのロビー。 きれいだけど、やはり古い。 ![]() 和室です。 上の方の階で、広くて窓からの景色も良いですが、想像以上に古い・・・・ 写真ではかなり新しそうに見えたのですが、編集マジックですね。 正直、古い施設は苦手です。 (特に古い施設の水周りが苦手) だけど仲居さんはかなり人当たりの良い方です。 ![]() 部屋にあったきび餅。 お腹一杯だけど、とりあえずあるものは食べてしまいましょう。 ![]() ![]() 部屋からの眺め。 海が見えます。 晴れていますし、景色はかなり良いです。 ![]() 荷物が落ち着いた所で、散策に出ました。 何でも、15日、16日とちょうど熱海では「こがし祭り」というイベントをやっているそうで、 あちこちに写真のような御輿があって賑やかです。 で、海に行こうと坂を下っていると・・ ![]() ![]() またお御輿がやってきました。 ![]() 旅館から海まで行くのには、かなり坂をくだらなくてはならないのですが、 下った分上らなければならないという事に、この最後の坂で気づきました。 ![]() ![]() 海の前の大通りでは、色々露店がでています。 昼間だというのに、かなり賑やかです。 祭りはあんまり興味がないのですが、こういう雰囲気ってワクワクします。 ![]() ![]() ぽつぽつ泳いでいる人もいるようです。 という事で旅館に帰ります。 行きはなだらかな坂を下ってきましたが、そちらの道だと遠回りだという事で、 帰りは近道する事に。 という事は、さらに急な坂や階段を上らなくてはならないという事になります。 ![]() はじめの階段。 インドア派の人間に上れというのか・・ ![]() 上まで上がって右に曲がると、まだ階段がつづいている ![]() 上りきった所でホッと前を見たら、階段のようなものが ムリ ![]() この辺に住んでいる人は足腰が鍛えられそうですね。 私は鍛えられなくて良いので、階段は嫌です。 というわけで、階段をなんとか上りきり、さらに坂を上って旅館に戻りました。 疲れたところでもうすぐお楽しみのご飯です。 志ほみや旅館の晩御飯 部屋はともかく食事が素晴らしい! 関連する記事 |