日常の出来事、興味を持っていることについて書いています★本ページはプロモーションが含まれています★

金沢旅行へ行ってきました 近江町市場や東茶屋町、兼六園などいろいろ歩き回る

結構前の休みのことになりますが、金沢へ2泊3日の旅行に出かけてきました。
あちこち歩き回って一応写真は撮ったものの、なかなか記事を更新する時間がとれず・・

しかしせっかく写真を撮ったのに使わないのは無駄な感じがするので、簡単にですが記事にしておきたいと思います。

金沢へ行ったのは多分初めて。(子供のころに旅行で訪れていなければ)
私的には地味だというイメージがあったのですが、行ってみるとかなり楽しかったのでした。

平日に出発したため、初日はそれほど混雑もしておらず、東京に比べたらすいてて気持ちいいなんて言っていたのですが、連休に入る頃だったこともあり、土日に差し掛かったとたん人で溢れかえるようになり・・

地元に住んでいる人は大変そうです。


まずは近江町市場へ

金沢に着いてから、最初に訪れたのは近江町市場。

魚介類が豊富な土地柄、市場の大半は魚介のお店で埋め尽くされているという印象でしたが、フルーツや野菜屋さんも多く、搾りたてのジュースや果物を買ったりしていろいろ食べました。



普段市場で買い物する機会なんてまずないのですが、値段がお手ごろな所が魅力ですね。
こういう市場の近くに住んだら、毎日通いそうです。

暑い日だったためか、市場のあちこちに大きな氷が置かれていて、あちこちで小さい子供がべったりくっついたりしていたのが、見ていて面白かったです。




あちこちに置かれていた氷



宿泊は「金沢東急ホテル」

近江町市場に寄った後、向かったのは宿泊先のホテル。
今回、金沢東急ホテルに泊まったのでした。

駅周りには結構古いホテルが多く、一応写真などは見ているけれど、古いホテルだったらどうしようと不安に感じていたのですが、結構きれいなホテルだったのでホッとしました。


部屋も広く、きれいで快適なホテルでした。
個人的にはバスとトイレがセパレートになっているのがベストですが、セパレートではなかった・・ 広さはありましたが。

まあ、きれいで広さがあればその辺は妥協できるかな。きれいだと、それだけでリラックスできるので。



武家屋敷跡や尾山神社など、観光名所を回る

この後、そのまま歩いて武家屋敷跡、尾山神社、金沢21世紀美術館、東茶屋街 へ行ったあと、駅前に戻って周辺をうろうろしたのでした。


和菓子屋で休憩


武家屋敷跡 野村家


野村家の中 庭がこれはすごいですが、管理にお金かかりそう・・


ひがし茶屋町


カフェは人でいっぱいだったので、仕方なくソフトクリームを買って食べる


晩は、金沢駅近くにあるビルのグルメフロアで普通のごはん

金沢はあまり広くはなく、観光名所を周遊バスで回ることができるため、お金のかからない移動手段は徒歩とバスのみ。

最初は全然わからないため、どちら方面へ行くバスなのか?を見分けるのがちょっと大変でした。



2日目の朝はバイキング 連れが食べ過ぎでお腹を壊す

2日目の朝は、ホテルのバイキングで朝食を取りました。

パンやごはん、おかずもディナー並みにいろいろありましたが、あまり食べすぎるとばてて動けなくなるなと思ったので、まずはたっぷりのフルーツや野菜でおなかを満たし、一杯になったお腹の隙間にエネルギーになりそうなものを詰め込みました。


おなか一杯食べても、フルーツや野菜は消化が速いので、体の負担にもなりにくく、快適に動けます。

そんな私とは裏腹に、連れは最初からぶっ飛ばして食べていたため、お昼ごはんを食べたあたりからおなかの具合が悪くなり・・苦笑

いったんホテルに戻って一時間ほど休憩を取ったのでした。私はその間、PCで仕事関係の確認です。(平日だったので)



兼六園を観光 お茶の休憩

おなかを壊した話はさておき、
この日は朝食を食べたあと、兼六園へ行きました。

ものすごく大きな公園(庭園?)という事で、心して向かったのでした。
確かに広いことには違いないですが、景色などいろいろ見ていると飽きずに回れるものです。



途中、兼六園内にある伝統産業工芸館へ。
冷房ガンガンなので涼しいですし、細かい細工を施した食器などが展示されており、なかなかおもしろいです。



最近多い現代アート的なものよりも、きれいな食器や仕事の細かい伝統工芸品などが、私的には見ていて楽しめるなあと思います。

ウィンドウショッピング的な感覚なのかもしれません。




兼六園内のお茶屋さんで休憩



金沢城を観光

兼六園を出た後、歩いてそのまま近くにある金沢城へ。

こちら、お城とはいっても大半が焼け落ちてしまったのだそうで、土地のほんの一部にお城があるだけとなっているのですが、そのお城へ入場して中を見て回ることができるようになっています。

ところどころにあるかなり傾斜が急な階段が少し怖かったです。
最近なんでか、高いところが怖く感じるんですよね。



近江町市場であっさりランチ

金沢城を出た後は、そのまま歩いて近江町市場へ。
それほど遠い場所ではないという事で、ご飯を食べに行ったのでした。


あっさり系のご飯を食べようと思い、野菜炒めの定食を注文。
連れは朝食べ過ぎておなかがすいていないらしく、軽いものが良いとうどんの定食を頼んでいたのですが、うどんとはいっても野菜の天ぷらがついたもので、どこが軽いんだろうと・・

案の定、食べ終わった後におなかが痛くなってしまったらしく、先にも書いたように1時間ほどホテルに戻って休憩することになりました。

私は食後にフルーツを食べたかったので、近江町市場でスイカとイチジクを買い、ホテルでパソコンをしながらつまんでいました。暑いので水気のあるものが美味しく、いくらでも胃に入る感じです。



西茶屋街から石川県立歴史博物館の方へ

連れが復活した後は、西茶屋街 の方へ足を延ばしました。
東茶屋街 ほどの規模ではないという事でしたが、本当に一部のみでちょっと物足りなかったかな・・


西茶屋街

その後、近くに沢山お寺があるという事でそちらにも足を延ばしましたが、これって思えるようなものはあまりなく、バスで少し戻って赤レンガの建物の中にある石川県立歴史博物館の方へ行くことに。

しかしタイミング悪かったようでバスがなかなか来ず・・
あまりの暑さに煮えて蒸発してしまうかと思うくらい、汗が流れて暑かったです。



石川県立歴史博物館は本館と別館に分かれており、それぞれに入場料が必要となっているのですが、せっかくだから全部見ようと全ての館のチケットを購入。


しかし別館の方は閉館の時間が本館よりも早いらしく、行ってみると閉館で入ることができず・・

チケットを購入した時間が結構遅い時間だったので、仕方がないといえばそうなのですが、受付で一言、見るには時間があまりないという事を教えて欲しかったなと思いました。




館内にあった、ちょっと昔の家の様子を模した展示物 実際に上がれます



そんなこんなであちこち見回っていたら時間も遅くなってきたので、またまた近江町市場の方へ。
今度は市場の方ではなく、その前にあるショッピング施設のようなところでご飯を食べました。


あっさりと豚しゃぶ丼



赤レンガで「D-Kデジタル掛け軸」というプロジェクションマッピング

その後、また赤レンガの建物の方へ。

何でも赤レンガの建物を利用し、「D-Kデジタル掛け軸」と呼ばれるプロジェクションマッピングによるイベントが実施されるとの事で、見るために向かったのでした。

到着後は時間があったので、すぐ近くにある石川県立美術館で美術品を鑑賞してから会場へ。
すでに結構な人が集まっていましたが、東京のように激込みになるという事もなく、比較的ゆったり鑑賞できました。といっても、ちょっとだけ見てすぐに帰路に着いたのですが・・



プロジェクションマッピングによる光のアート 最近多いですよね



帰りはあちこち寄り道しながらホテルの方へ。
途中、あまりの暑さにどうしてもソフトクリームが食べたくなってしまったのですが、昼間に沢山見かけたソフトクリーム屋さんはすべて閉店しており・・

ソフトクリームを求めて無駄にうろうろした挙句、ファーストキッチンのソフトクリームで妥協することに。

見るからになんか違う感じ・・
冷たさは気持ちよかったですが、味はまあまあ・・求めていた味とは確実に違っていました。



3日目の朝もホテルのバイキング

そして3日目。
最終日ですが、新幹線に乗るのは晩なので、晩まで観光して回る予定です。

朝は昨日と同じく、ホテルのバイキング。
詰め込みすぎないようにないように注意しながらも、昨日よりもいろいろ食べました。


自分でこれだけいろいろ用意することってまずないですから、バイキングの食事は楽しいです。
シェフが目の前で作ってくれるフレンチトーストがおすすめ、という事で食べてみましたが、本当においしかったです。



前の2日間で一通りの観光地は回っていたため、最終日はややゆったり目に回ることに。
東茶屋街が気に入ったので、もう一度バスで向かい、そこから徒歩で細かく見て回ることにしました。

東茶屋街のカフェで休憩したあと、周辺をフラフラ


東茶屋街


混雑しないうちに茶屋街のカフェに入りたかったので、しばらくうろうろしたのち、休憩です。

1Fはテーブル席、 2Fはお座敷という事で、ゆっくりできそうな2Fへ。
抹茶ソフトクリームを注文しました。金箔付き。



こういう古い建物は雰囲気があっていいですね。
といっても、雰囲気のある古い旅館よりホテルが好きな私ですが。。。



東茶屋街 を出た後は、すぐ近くにある主計町茶屋街へ。


主計町茶屋街

こちらは日中に開くお店は少なく、人もほとんどいなかったのですが、古い建物が沢山並んでおり、迷路みたいな路地を通ったりして結構面白かったです。



その後、近くにある金沢蓄音器館へ。
その名のとおり、蓄音器の博物館のような施設です。


一通り見まわった後、1Fの休憩コーナーで色塗り・・

そしてそのまま歩いて町民文化館へ行き、内部を見学。
この町民文化館は昔の銀行を利用したものなのだそうで、銀行の金庫や立派な椅子、会議室などがそのまま残されています。

大きなピアノが置いてあったりと、古くはあってもゴージャスな雰囲気。
ここ、本当に入ってもよいのかな・・?と思うような場所です。



そしてすぐ近くにある「中島めんや」というお店へ。

だるまの絵付け体験ができるという事でしたが、すでに人がおり・・絵付け体験は、石川県観光物産館でもできるという事でしたので、そちらの方へ向かいました。


石川県観光物産館で「だるまの絵付け体験」と「和菓子作り」


石川県観光物産館


絵付け体験

というわけで絵付け体験です。
連れはしないとのことだったので、私だけ。

だるまはスタンダードな赤のほか、黄色やピンクなどカラフルなものも選べますが、あえて赤を選びました。



ミッキー風にしようと思ったのに、おかめみたいに・・
結構難しかったです。



そして次は和菓子作りに挑戦。
同じ施設で行われていたものです。

あらかじめ、材料や道具が用意されており、講師の方の説明に従って作っていきます。



できあがり。
左が私で右が連れの。

微妙に私の方が上手くできている気はするものの、亀の背比べのようなものか・・



形はどうであれ、あらかじめ用意してある餡を使用して作ったので味はすべて同じ。
先ほど、だるまの絵付けを行った下の階で食べられるということで、お茶を注文して一緒にいただきました。

餡ばっかりで口の中が甘ったるかったですが、美味しかったです。




その後については、もうあまり書くことはありません。
とりあえず荷物を持って駅の方へ向かい、JTBのラウンジで時間をつぶした後、デパートでお弁当を購入して電車に乗りました。


私のお弁当 普通に美味しかった



連れのお弁当 名前を忘れましたが、偉そうな感じの商品名が付いたお弁当でした



お土産を買うついでに購入した、自分たちのお土産。



いろいろ入っているものを選びました。
おまんじゅうが好きなので、おまんじゅうが美味しかった。



金沢はものすごく暑かったのが辛かったのですが、あちこち歩き回ってすごく楽しかったです。

また機会があったら訪れたいなあと思いますが、関西の方へ帰省などもするので、まとまった休みを普通の旅行に充てることって難しく、次はいつになるやらという感じです。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加


関連する記事







サイト概要

Copyright © 2012- Dialog. All Rights Reserved.
Designed by ykr414.