10分でジェルネイルが完成!な貼るだけネイルシールがお手軽すぎる 複雑なネイルアートも簡単♪
ネイルってサロンに通うのはもちろんですが、自宅で道具を揃えてやるにしても、それなりに時間と手間がかかりますよね。
【目次】
・ネイル完成まで10分!貼ってととのえるだけの簡単ネイルシール ネイル完成まで10分!貼ってととのえるだけの簡単ネイルシールネイルシールには様々なタイプの製品がありますが、まずは 一番簡単な、貼って整えるだけで完成するネイルシールをご紹介します。 使い方はとても簡単です。
1. ネイルシールの中から自分の貼りたいデザインや爪幅にあうシールを選ぶ
2. 根元から空気を抜くような感じで爪に貼る 3. 爪切りを使用し、爪と一緒に貼ったシールを切って形を整える という3ステップで、カラフルなネイルが完了します。 以前、展示会でメーカーの方がおっしゃっていましたが、ネイルが完成するまで10分かかるかかからないかくらいの簡単さなのだとか。 それなら時間がない人でも、気軽にネイルを楽しめます。 実際にはどんな感じになるのかというと、簡単に貼っただけのものでも、普通にきれいで違和感のない仕上がりなんですよね。 すぐにとれてしまわないか気になる方もいると思いますが、ちょっと手を洗ったくらいでは取れることはありません。 かといって取れにくいこともなく、 リムーバーなしではがせるんですよね。 週末だけ…なんて、期間限定でネイルを楽しみたい人にも便利です。 こちらはディズニーのミッキー&ミニーのネイルシール シンデレラのネイルシール 上写真のネイルシールは簡単に貼っただけのものなので、よく見ると若干の粗さが目立ちますが、 シールの上からトップコートを塗ると艶やかに仕上がり、かつ長持ちします。 気軽にネイルしたい方には、悪くないのではないでしょうか。 ディズニーデザインは、子供が利用するのにも向いていますね。 デザインは多種多様 ネイルアートも自由自在♪ネイルシールには様々なデザインがラインアップされており、普通のネイルじゃ難しいだろうと思うようなデザインも、 簡単にネイルとして楽しめます。 以下は、ベルメゾンネットで販売されている、ディズニーのオリジナルネイルシールです。 ※時期によって、販売されるネイルシールのデザインが変化したり、新たにデザインが追加される可能性があります。以下は、掲載時点で販売しているデザインです。 現時点では、「ミッキー&ミニー」「アリス」「シンデレラ」「ドナルド&デイジー」「アリエル」の5種がラインアップされており、 サイズは「小さめ~スタンダード」と「大きめ」の2種を用意。 子供のような爪幅が小さい人はもちろん、爪幅が広い人にもお使いいただけます。 ドナルド&デイジー ミッキー&ミニー シンデレラ 個人的にディズニーデザインではこれが好き ミッキー&ミニーやアリス、ドナルド&デイジーはどちらかというと活発でカラフルなイメージ、 またシンデレラやアリエルは落ちついた配色で、大人の女性にもあうシックなイメージ・・と、年齢問わず使えそうな所が○。 私自身は、シンデレラやアリエルのネイルシールが好みです。 上記の製品では、1つのシートに「フレンチ」と「オーバルタイプ」の2種が、計36枚セットされています。 爪の形に合わない場合もあるため、全てを使えるかどうかはわかりませんが、爪の形がきちんとあうものであれば1枚につき最大3回程度は利用できます。 シールがあまってしまった場合でも、手持ちのマニュキアにあわせて使えば無駄にはなりません。 ディズニーデザインもそれ以外のデザインも、多くが1シートあたり1,000円ちょっとと安いので、いくつかを揃えておくと気分に合わせてネイルが楽しめるのではないでしょうか? 貼るだけなのに本格的!デコれるネイルシールもおすすめ先にご紹介したネイルシールは、基本的には貼って整えるだけで使うことを想定したものですが、 もうちょっと本格的なものだと、シールを貼ったあとにさらにアート用のネイルシールを使ってデコれるタイプもあります。 爪にネイルシールを貼りつけるだけ…というところまでは、先にあげたネイルシールと同じですが、 さらにネイルアート用のシールを貼りつけることで、より凝ったデザインにできるんです。 トップコートを塗れば、まるでジェルネイルを塗ったような仕上がり。 もちろん、はがすのも簡単です。 ネイルシールにデコ用のアートシールがセットになった製品がおすすめより本格的なデザインを楽しみたい方には、 ネイルシールだけではなく、デコレーション用のアートシールがセットになった製品がおすすめです。 上写真は、「リトルネイル」という製品。 ベースとなる「ベースシール」にアート用のネイルアートシールがセットになった、お手軽ネイルシールです。 ベースシールを貼ったあと、アートシールで仕上げるタイプのネイルシールで、単純に貼るよりは手間がかかりますが、まるでサロンでやってもらったかのような本格ネイルを短時間で作りあげることができるんです。 全てがセットになっているというところが、楽ちんです。 というわけで、一部のデザインをご紹介します。 タイミングによっては、デザインが変更されてしまっている可能性もあるため、実際に販売されているデザインについては、リンク先の製品ページにてご確認ください。 上写真は、実際にアートを施した「リトルネイル」です。 とてもきれいに仕上がっていますよね。 ストーンなどで飾り付けていく作業に関しては、コツをつかむまでは難しいかもしれませんが、 ご自分でネイルをされている方なら簡単にできると思います お値段も、1セットで1000円弱くらいとお手頃。 以下にもシールを貼ってます、なんて感じの仕上がりが苦手な方におすすめです。 耳にシールを貼るだけ!貼るピアスネイルシールは比較的メジャーな製品ですが、実はピアスにも貼るタイプの製品が存在すること、ご存知でしょうか? ピアスがダメでもイヤリング…という手がありますが、イヤリングはピアスに比べて金具が目立ってしまうため、個人的には あまり好きではなかったりします。 同じようにお考えの方、結構いらっしゃるのではないでしょうか? 貼るピアスはそんな方におすすめです。 ぶら下げるデザインのピアスも沢山あって、揺れなどで落ちてしまわないかが心配になってしまいますが、 貼るピアスに使われているシールってかなり強力なんです。 といっても強く引っ張ればとれる可能性はありますが、粘着力が強いため、揺らしたくらいでは落ちません。 かぶれにくい!貼るピアス ピタピアシールで張りつけるタイプのピアスってたまに見かけますが、シールでかぶれてしまう方が少なくはないのだとか。 私自身も使ったことがありますが、肌があまり強くないため、調子が悪いときはかゆみが出ることがありました。 しかし、ベルメゾンネットで販売している貼るピアス「ピタピア」には医療用のシールがつかわれているため、 簡単にはかぶれにくいんですよね。 医療用シールは肌に触れることを前提に作られているため、 かぶれにくい素材が使われています。 肌が敏感な方にも安心ですよね。 実際に装着しているところを、メーカーの方に見せていただきました。 間近で見ても、シールで張り付けているとはわからないくらい自然な見た目です。 アクセサリーが好きな方に向いているのはもちろんですが、 例えば普段はあまりアクセサリーは付けないけれど、特別な外出やイベントがあった場合に、 気軽に使えるアクセサリーを持っていると重宝するはず。 お値段がお手頃なので、たまにしか使わなくても無駄な感じがしない所が良いです。 全体的に、つるすタイプのデザインが多いように見えるのがイマイチですが(私はつるすタイプではないものが好き)、 デザインのバリエーションは充実しているため、ファッションに合わせやすいと思います。 履くだけ簡単!フットネイル風の指先を作る「フェイクネイルストッキング」ここまでで紹介したネイルシールは、直接爪に貼って使うタイプのネイルでしたが、 ここでご紹介する「フェイクネイルストッキング」は、もはや貼ることさえせずにフットネイル風の指先を実現します。 夏になると、サンダルなどで足の指先が出ることが多くなりますよね。 フットネイルって見た目にも可愛いですし、きちんとしている感も出やすいのですが、 あくまでもきれいに見えるのは、足指先のお手入れをきちんとしている場合。 ちゃんとお手入れが出来ていない指にネイルをすると、きれいに見せるどころか逆効果になってしまうこともあるんですよね。 だけどまめにお手入れするのは面倒…。 なんて方におすすめなのが、フェイクネイルストッキングです。 本物のフットネイルよりもきれいかも?フェイクネイルストッキングとは、指先に本物のネイルのようなラメ入りのプリントを施すことで、 履くだけでネイルを施したかのような指先を演出するアイテムです。 ネイルの形が整っているので、正直、自分でフットネイルをするよりもきれいかもしれません。 ストッキングが嫌な方には向きませんが、5本指タイプなのでサンダルを履いても違和感がありませんし、ムレにくいというメリットもあります。 以下2点はディズニー柄のネイルです。 デザインが変更されている可能性があるため、現在フェイクネイルストッキングで提供されているデザインについては、製品ページでご確認ください。 上がミッキー柄で下がアリス。 可愛いですよね。 いかにもフェイクネイルつけてます、という感じに見えないかどうかを気にする方もおられると思いますが、 プリントされている柄を見ている限りでは、シールの様なわざとらしい質感はありません。 製品ページの評価でも、本物のネイルに見えるという声が多いです。 以下は、ディズニー柄以外のフェイクネイルストッキング。 どれもきれいです。 肌に近い色だと、余計に本物っぽく見えやすいですね。 フットネイルを手軽にしたいなんて方はもちろんですが、5本指に分かれているため、 素足でサンダルはちょっと…なんて方のストッキングとしても便利だと思います。 欠点は、破れてしまったら終わりだというところ。 お値段は高くはありませんが、それでも普通のストッキングに比べるとやや高めな方かなと思うので、気をつけるようにしましょう。 関連する記事 |