香食楽の薬膳カレーを食べ、ポタジエのグリーンショート・トマトも食べる (香食楽/中目黒)
昨日は朝方まで眠れず・・といっても普段でも寝ていない事が多いのですが…。 ![]() というわけで本日訪問したのは、 中目黒の目黒銀座商店街内にある「香食楽(かくら)」という薬膳カレーの専門店。 ![]() ![]() 元々、カレーはそれ程好きではないのですが、 この店があると知ってから、ずっと行きたくて仕方がなかったのです。 一般的なカレーというと自分的にはあまりヘルシーな食べ物ではないイメージなのですが、この香食楽のカレーは27種のスパイスやハーブ、漢方素材の他、野菜や果実をふんだんに使って5日間かけて作るのだそうで、非常に健康的かつ美味しそうです。 ![]() 訪問時にはもうお昼時間をとっくに過ぎていたからか、店内に人はまばらでした。 といっても店自体がそれ程広くはないので、団体客などは難しそうですし、 人がまばらといっても客足が途切れる事もありません。 テイクアウトなどにも対応しているようで、 テイクアウトのみで訪問される方も結構おられるようでした。 というわけでメニューです。 ![]() ![]() ![]() 当然メインメニューはカレーで、種類は4種類程度。 その他丼のメニューや、サラダなどのサイドメニュー、スイーツなどの他、 晩はカクテルなどのアルコール類も出すようです。 丼なども美味しそうですが、せっかくカレーの専門店に来たのですから、 カレーを食べなくては意味がありません。 というわけで、今回は2種のルーを選べる「ハーフ&ハーフカレー」にトッピングの「やさい」を追加。100円プラスで白ご飯を「薬飯」という8穀米に変更できるという事で、そちらに変更しました。 ![]() ![]() ベジ対応のスイーツやカレーも置いています。 なんて色々みていたら、カレーがやってきました。 というわけで早速ご飯です。 ![]() ハーフ&ハーフカレーです。 トッピングには「やさい」を、ご飯は薬飯に変更しています。 ルーは、店の主要メニューだと思われる「かくらカレー」と「黒カレー」を選択。 ![]() カレー用の調味料や薬味が並んでいます。 ![]() ![]() ![]() 調味料は、かくらー油とスパイスマー油。 色々なスパイスを配合し、油に風味をうつしたもののようです。 色々と体に良さそうなものが入っています。 買いたいとまでは思いませんが、味や香りは普通の油と全然違って美味しいです。 ![]() こちらは福神漬け。 写真がぶれてしまいました。 ![]() そしてハーフ&ハーフカレー。 左の黒いカレーが黒カレーで、奥がかくらカレー。 黒カレーの色がすごいですが、体に良さそうな感じです。 薬膳・・とか何種のスパイス・・とか化学調味料無添加・・とかいう文句に弱いです。 ![]() 黒カレーは黒い食材をふんだんに使っているという事で、説明によると「杜仲茶、シナモン、鶏肉・豚肉(だし)、黒ごま、黒豆、イカすみ、カシューナッツ」を使っているとあります。 見た目とは裏腹に、かなり甘めなルーです。 甘いのですがほんのり苦味があり、好みもあると思いますが美味しいです。 ![]() こちらはかくらカレー。 朝鮮人参やシナモン、陣皮、なつめ、鶏肉(だし)、葫、生姜、唐辛子、アーモンド、 玉ねぎ、人参、りんご、長いも等等・・サムゲタンの材料にやや似ています。 味はやや酸味があって一般的なカレーに似ていますが、 フルーツや野菜をたっぷりつかっているからか甘め。 黒カレーと同じく、複雑な味で言葉で説明するのは難しいのですが美味しいです。 ![]() こちらは薬飯。 プラス100円で白ご飯から変更する事ができます。 麦やもちきび、もちあわ、紫黒米、クコの実、ナツメ、 黒&白ゴマなどの8種の雑穀を加えたご飯との事。 やや食感が柔らかめでしたが、美味しいです。 もう少しぱらっとしていたらもっと美味しかったかな? ![]() トッピングの「やさい」。 ブロッコリーやパプリカ、南瓜、なす、そしてごぼうでしょうか。 全て油で素揚げされており、カレーにはあいますがちょっと脂っこかったです。 トッピングはトマトなどのさっぱりしたものもあったので、 そちらにすればよかったかもしれません。 肝心の味はというと、カレーはかなり濃厚。 上でも述べたとおり言葉で説明できない味ですが 濃厚といってもそれ程脂っこくはなく、食べやすいと思います。 スープのようなサラサラなカレーでなく、 とろみのあるカレーが好きな人の口には合うのではないでしょうか。 体を温める素材の効果なのか、カレーはそれ程 熱くもないし辛くもないのに、不思議と体がぽかぽかしてじんわり汗が出ます。 そういえばはじめに出される飲み物も、適度に温かいお白湯でした。 冷えは万病の元という漢方の考え方でしょうか? ヘルシー系なので女性に人気があるかなと思いましたが、 カレーだからなのか、男性の客が多いのが印象的でした。 ちなみに、ここはコーヒーや紅茶などがセルフサービスで飲み放題です。 というわけでカレーを食べた後、 コーヒーを飲みながら休憩していたら・・ ![]() なんと、サービスでケーキを頂きました。 ![]() この香食楽がある商店街には「ポタジエ」という、 野菜を使ったスイーツを提供している有名なパティスリーがあるのですが、そこの「グリーンショート・トマト」というケーキです。 野菜をつかった体に優しいスイーツの有名店という事で、 スイーツ好きであれば「ポタジエ」は大抵の方は知っているのではないでしょうか? 香食楽さん曰く、地震の影響で店を休みにするから・・という事で、 ポタジエの方にケーキを沢山頂いたそうです。 なので、今日は食事をされた方にケーキをお出ししているのだそう。 たまたまだとはいえ、とても嬉しいです。 ![]() 小松菜を使ったスポンジに、クリームとトマトをサンドしています。 トマトと小松菜をケーキに?と思う方もいるかもですが、全然違和感ありません。 かなり甘さ控え目なので、フランス菓子のような、 ガツンとした甘さのケーキが好きな方には向かないかも? というわけで、デザートまで頂いてお腹が一杯になった所で店を出ます。 香食楽の方、とても丁寧な対応・口調なのですが雰囲気は気さくな感じで、 店の評判が良いというのも頷ける気がしました。(ケーキ関係なくですよ・・) 近くに行ったらまた寄りたいです。 そのような感じで店を出て、商店街を駅の方へ戻ります。 その途中に・・ ![]() ![]() ポタジエはあります。 ![]() 店のドアには、営業中止の張り紙が貼ってありました。 本当に、今回の地震は色々なところに影響が出ていますね。 ![]() 目黒銀座商店街を抜けて山手通りに出ました。 目の前に中目黒駅が見えます。 この駅と道路の配置、大阪で一時住んでいた場所の風景になんとなく似ており、一瞬昔に戻ったような変な感じになりました。 ![]() チラッと横を見ると、向かいの通りにファミレスが見えます。 写真では小さすぎて見えませんが、実際は見えています。 さっきごはんを食べたところですが、今度はゆっくりPCをしたかったので寄り道する事に。 ![]() というわけで向かいの通りにわたり、ビルに設置されている階段を上がります。 ![]() 階段を上がると目黒川が見えました。 今は殺風景ですが、桜の咲く頃になると見違えるほど美しい風景へと変わります。 ![]() そんなわけで、目黒川側のサイゼリアで休憩。 なぜか、またアイスを頼んでしまいました。 そのような感じで、ドリンクバーのコーヒーを飲みながらゆっくりPC・・ と考えていたのですが、なんでも地震の影響で食材の在庫がないため、17時には閉店だとの事。 余りゆっくり出来ずガッカリです。(入店が15時50分くらいだった) しかし、ファミレスなのにハンバーグメニューが全品提供できないとかで、 メインメニューの大部分が出せないとなると、確かに店を開ける意味もないのかもしれません。 とりあえず17時ギリギリまでPCをして、早々と店を出ました。 関連する記事 |