友人とアジアンテイストの料理をいろいろ食べる (庵 IORI/新宿)
昨日は、友人が東京に仕事で来るというので、 とりあえずまだ時間には早かったので、アルタの地下にあるミスドへ。 カラオケは?って話しになりましたが、今回は行きませんでした。 ドーナツを頼むとジュースが安くなるということだったので、ドーナツとジュース。 私はポン・デ・黒糖。 モチモチしてて美味しいです。 食べ応えのあるものが好きかも。 ジュースはアイスティー。 友人は山葡萄ジュースとか甘ったるいのを頼んでました。 そんな感じでミスドで暫く話をした後、移動です。 アルタを出た所にある花屋のウィンドウに沢山のケーキが・・ と思ったら、フラワーケーキでした。 すごい可愛いです。 可愛いけど、小さくて高い・・ しばらく色々見ながら&しゃべりながらウロウロ。 それ程遠くない場所にある、 IORI(いおり)というアジア系料理の店に行く事にしました。 6月にオープンしたばかりのようです。 アジア系ですが何でもあるそうで、アジアっぽい普通の居酒屋みたいなものです。 店内の内装はアジア風。 バリとか色々な文化が混じった感じで、結構広いです。 まだ少し早い時間だったので、人はまばらでした。 とりあえず、飲み物とサラダとかおつまみを注文。 ペンネをチーズなどで合えたお通しが出てきました。 これはイマイチ・・ 小さい豚しゃぶサラダはサービスでくれるそうです。 飲み物は生姜梅酒を水で割ってもらったのですが、アルコール弱すぎました。 弱い私が弱いというのですから、水みたいなものです。 ロックにすればよかった・・ 海老と水菜の生春巻き。 アボカドと水菜と海老が入ってます。 トマトとアボカドのコブサラダ。 名前そのままの料理。 なんか、さっきからアボカドばっかり食べてる気が・・ 結構おなかが膨らみます。 鶏肉のカシューナッツ炒め。 友人がガーリックなんたらとか言ってたのですが、ニンニク臭くなるので却下。 ナッツたっぷりで結構あっさりしてて美味しいです。 野菜串盛り合わせ。 これは野菜好きな自分にって注文してもらいました。 塩味です。 葱はちょっと生焼けだけど、しいたけは美味しいかったです。 さっきのが弱すぎたので、甘味弱めでややアルコールきつめもの・・ と思ってブラッディマリーを注文。 トマトとウォッカのカクテルです。 ただ思ったより強く、これ一杯で一気に酔いました。 そんな感じで最後は水分でおなかが苦しくなり、店を出ます。 店は新しいからなのか、 店員はまだ接客に慣れていないようでした。 料理の事とかアルコールの事とか聞いたのですが、いまいち応対がはっきりしない感じで・・(アルコール飲めないので分からないとか言ってましたw) でも、何度も聞きに言ったり細かく気を使ってくれて、良い店員さんが多かったです。 料理はアジア料理というよりは、 アジアンテイストがプラスされた普通の料理って感じです。 店を出て、新宿をウロウロします。 少し酔い覚ましに、椿屋へ。 アルコールを飲むと、甘いものが食べたくなるのは自分だけでしょうか。 結構食べたのですが、甘いものは別腹ということで、 レアチーズケーキとダージリンティーのセットを注文。 紅茶にもカフェインは含まれていますが、コーヒーよりもましかなと・・ 最近晩に寝て朝早く起きるようになったのですが、 ここでコーヒー飲んじゃうと、また夜眠れなくなりそうだったので紅茶にしました。 結構大きいです。 レアチーズの下に敷かれたクッキーのクラストがザクザクしていて美味しかったです。 こっちは友人の紅茶のシフォンケーキ。 紅茶のシフォンに、紅茶です。 そのような感じで、ここでもまた色々話した後、 そろそろ帰るわって事で店を出て新宿駅へ向かいました。 しかし私、新宿駅で一体 どの電車に乗ったらよいのかわからなくなり・・ 友人に、どの電車に乗ったらよいのか聞く始末。 とりあえず、各停で行こうかと思ったのですが、 友人が乗り換えせずに帰る事のできる快速を教えてくれたので、それでなんとか無事に帰りました。 というわけで食べてばかりでしたけど、話とか色々楽しかったです。 関連する記事 |