生春巻きを求めて ベトナム料理ランチブッフェにたどり着く (ホイアン/新宿)
今日は日曜日という事で、週末恒例のタイ料理食べ歩き・・ではなく、 ![]() ホイアンは、歌舞伎町にある雑居ビル、灯ビルの8Fに入っています。 よく訪問する甘味処「みつばち」のすぐ近くにあります。 ![]() ビルの1Fには、ランチブッフェの案内が出ていました。 今回、最大の目的である生春巻きもちゃんとメニューに含まれているようです。 ![]() ![]() ビルの8Fでエレベータを降りると、そこはもうホイアンの店内。 古いビルですので、エレベーターなどはお世辞にもきれいとはいえませんが、店内はとてもきれいでした。 なお、ブッフェの料金は前払い制なので先に料金を払います。 休日のランチブッフェは、90分制限で一人1200円。 平日は980円との事ですが、8月より平日のランチブッフェはやっていないとの張り紙がしてありました。 ![]() 店内の様子です。 (ランチタイムもピークを過ぎ、人がいなくなってから撮影しました) 数種のおかずが並んだ台と、フォーの調理セットが乗った屋台風の台が見えます。 この他、デザートやサラダが乗った台や、数種のドリンクの台は別のところにありました。 というわけで、さっそくベトナム料理のランチブッフェです。 ブッフェは待つ事なく食べられるというのが良いです。 ![]() まずは第一弾。 野菜山盛りで、ヘルシーな感じです。 ![]() サラダ山盛りに、サラダ系の惣菜数種。 ![]() この大根は、ナムル・・というのかは分かりませんが、 甘酢と桜海老の風味がきいています。 美味しいのですが、私にはちょっと甘すぎました。 ナムルの右上に少量乗っている赤いものは、白菜のキムチです。 キムチは韓国料理という認識でしたが、ベトナムでも食べるのでしょうか? ![]() そして待望の生春巻き。 ブッフェ台には沢山の生春巻きが並んでいましたが、 とりあえず3つとってきました。 このようなブッフェで好物を調子に乗ってとり過ぎ、失敗した事が過去には何度もありますので、 その失敗を教訓に、とりあえず初回は3つに留めておいたというわけです。 ![]() こちらはベトナムでは定番のフォー。 といっても、フォーとタイの米麺のラーメンとの違いをいまいち理解していない私です。 フォーは、ブッフェ台に用意された鍋に好きなだけ入れて、その場で自分で作るシステムになっています。 スープが2種用意されていたので、辛い方のスープで作りました。 ![]() こちらは炒めものやグリルチキンなど。 サブ的なおかずであまりお腹を膨らますのは気が進まなかったので、少量ずつです。 そして第二弾。 ![]() また皿の上が緑緑しています。 一人でサラダを大量消費です。 ![]() こちらのお皿は、大量のサラダの他に少量の焼きそばや炒め物、キムチ。 この下にある緑色の炒め物、 なんだか良くわかりませんが結構美味しいです。 ![]() パイナップル。 サラダを取っていた時に、ベトナム人の店員さんが新しく運んできたので、 少しだけ取ってきました。 が、余り甘味がなく美味しくなかったです。 ![]() また生春巻き。 テーブルにあったのが最後の3つだったので、まとめて持ってきました。 もちろん、新しく追加されるのを待ちます。 そして第三弾。 ![]() しばらくして生春巻きが追加されたので、さっそく取りにいってきました。 新しく野菜炒めなども並んでいたので、その中よりブロッコリーも拝借。 生春巻き、エビと大葉と麺とグリーンリーフのようなレタスのシンプルなものですが、美味しいです。 ![]() 蒸し器の中をのぞいたら、大きなシュウマイが蒸されていたので、 一つだけ取ってきました。 かなり肉感の強い、ジューシーなシュウマイです。 皮の中に肉汁が溜まっていて、小籠包のような美味しさです。 ![]() しつこく生春巻き。 一度に沢山取って食べられなくなっては困るので、こまめに追加です。 といっても、かなりの量を食べましたので、物理的に内側から胃が圧迫されてお腹が苦しいです。 というわけで、そろそろ・・・ ![]() デザートです。 ![]() 白いものは何のゼリーだろうと思って食べてみると、杏仁豆腐の味がしました。 美味しいけど、それ程好きな味ではないです。 隣はスポンジケーキ。 これはとらなくても良かったかもしれません。 ![]() そしてタピオカ。 ですが、なにやら黄色いモロモロとしたものが混ざっています。 食べてみた感じでは、多分さつまいもかな・・と思います。 甘さは控えめですが、私は好きな味です。 しかしお腹苦しいです。 ちなみに連れはというと・・ ![]() こちら、ブッフェ第一弾。 いろんなものが乗っています。 焼きそばにシュウマイ、生春巻き、サラダ、コーン、ナムル、手羽と野菜の炒め物、キムチ。 写真にはありませんが、フォーも食べていました。 ![]() そして第二弾。 辛くないグリーンカレーのようなもの、パイナップル、厚揚げと野菜の炒め物、 きくらげときのこの炒め物、コーンなどのサラダ。 この後に、デザートをたべ・・ ![]() 食後にベトナムコーヒーを楽しんでいました。 私はコーヒーはここぞという時しか飲まないようにしているので、本当に飲みたい時しかコーヒーは飲みません。 そんな感じのベトナムランチブッフェでした。 私的には、生春巻きをお腹一杯食べる事ができたので、非常に満足です。 数えてみると、11切れ食べていました。 他の料理も食べた事を考えると、まあまあの数字ではないでしょうか? 他がなければ、もっと豪快にいけたかと思いますが、店的には迷惑な客かもしれません。 しかし生春巻き最高です。 そんなこんなで店を出た後、今日は買わなくてはならないものがあったので、買い物。 買わなくてはならないものが一体いくつあるのか、 と連れに指摘を受けながらも、聞こえないふりで買い物です。 ![]() 新宿でなにやらお祭りが行われていました。 何のお祭りかは不明ですが、お祭りというだけでなんとなく楽しい感じがします。 でも晩にお祭りに行くので、ここには寄りませんでした。 この後渋谷へ移動です。 関連する記事 |