こってりサーモンがおいしい♪あぶりサーモンと豚ヒレカツ定食(はやしや/新宿)
日曜は、前々から観たいと思っていた映画を観るために、 ![]() ピカデリー近くで食事が出来る所を色々探したのですが、どこもいまいちだったので、以前連れに教えてもらった「レストラン はやしや」へまた行く事に。 地下はスーパーに(経営者が同じ)なっているそうで、 レストランの上には同じように居酒屋があります。 ![]() レストラン はやしや。 昔のレストランって感じの雰囲気ですけど、 建物は古いながらも一度内装を変えているらしくとてもきれいです。 店頭のショーケースやメニューの内容がかなり充実しています。 ![]() 窓際の席に座りました。 なんか午前中とは打って変わって天気が悪くなってきているようで、空が真っ暗です。 ![]() 15時まではランチタイムと言う事で、 ランチメニューの中より「あぶりサーモンと豚ヒレカツ定食」を注文。 全体的に安価ですが、中には恐ろしく安いものもあります。 そして種類がたくさんあるので、相当迷いました。 最初、ハンバーグとかいってた癖に全然違うもの注文しています。 そのような感じで、注文後暫くして料理が運ばれてきました。 ![]() あぶりサーモンと豚ヒレカツ定食です。 ![]() あぶりサーモンは名前そのままで、お刺身に火を通したような味。 脂の乗ったサーモンが好きなので、普通に美味しいです。 ![]() 豚ヒレカツが2切れ。 こちら、ソースをかけて食べます。 ソースはサラサラタイプのウスターソースが添えられていたのですが、 私は関西ならではのトロトロのとんかつソースが好き、なんて話をしてました。 関西人の会話です。(私も連れも関西出身) ![]() 玉子焼きは普通。 ![]() 食後にはドリンクが付きます。 昼間は暑かったので冷たいものにしようかと思ったのですが、暖かいものにしました。 ![]() こちらは「カジキマグロの味噌焼き」定食。 私がサーモンなので、じゃあ別のものを・・とカジキマグロにしていました。 ![]() メインのカジキマグロの味噌焼き。 実際は写真よりももう少し小さめです。 なんだかボリューム控え目な感じの内容で、実際ヘルシーだと思いますが、 男性にはちょっと量が少ないかもしれません。 ![]() こちらは食後のアイスコーヒー。 ちなみにこの「はやしや」の入った建物はかなり人通りの多い場所に在りますが、 レストラン内は結構空いていてゆっくりできます。 大体いつもそんな感じだそうで、ゴミゴミした新宿でもゆっくり出来ます。 メニューも全体的にリーズナブル(これでも高くなったそう)なのが良いです。 食後暫くゆっくりした後、雨が振りそうな雲行きになってきたので、 雨が振る前に移動しようと言う事になりました。 行き先は東京都庁です。 ![]() かなり怪しい雲行きです。 風がとても強く、雲の流れも早くて今にも雨が降り出しそう・・ とか言っていたら、目的地に着くか着かないかの間に雨が降ってきました。 ![]() 降ってきた・・って頃に、東京都庁へ到着。 本当にギリギリで、最後は走りました。 少し濡れてしまいましたが、もう1分遅かったらびしょびしょになったと思います。 ![]() 都庁の展望室は北と南があるそうで、南の方が景色が良いそうなので「南展望室」へ。 一応、入る前に簡単な荷物検査がありますが、 検査とはいえないような、超簡単な検査でした。 ![]() 南展望室。 45階だったと思います。 天気が悪いせいか、いつもと比べてかなり空いているのだそう。 私は都庁自体、来るのははじめてです。 ![]() 展望室の中心はカフェになっています。 とてもきれいですし、広いです。 ![]() 窓からは、東京の街を一望できます。 上にも書きましたが展望室は建物の45階で、地上202メートルの位置にあるのだそう。 天気が悪いので薄っすら霧がかかったような景色ですが、 それでも圧倒されるような景観です。 夕方とか夜などはもっと綺麗だろうと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新宿パークタワー。 新宿を歩いているとよく目に留まる建物です。 ![]() 曇っていてこの景色ですから、晴れていたらもっとすごいだろうと思います。 ![]() 風が強いからか雲の流れがかなり速いです。 天気予報によると雷がなるかもしれない・・とあったので、 もしかしたら雷が見れるかもと期待して行ったのですけど、雷なんて一度も鳴りませんでした。 きれいに見えるのだそうです。 雷が見れなかったら、ただの曇った残念な風景です。 ![]() ![]() 遠くの景色も圧巻ですけど、 下の方もミニチュアのようで面白いです。 私の持っているデジカメで拡大するにはこれが限界ですが、車が玩具みたいに見えます。 ![]() 雨の中、サッカー(・・じゃなくてバスケ?)している子供達を発見。 ![]() 東京ユビキタス計画とか何とかで、 東京の街を案内する為の携帯情報端末を無料で貸し出してくれるそうです。 というわけで連れが借りてみました。 ![]() ![]() 音声を最大にすればヘッドフォンをつけなくても一緒にお聴きになれます、との事です。 ![]() デジカメとのサイズ比較。 アイフォンより一回り大きいかな?って感じのサイズで、メーカーなどは不明。 ![]() 表示されるメニューの内容はそれ程複雑ではないのですが、 タッチパネルによる操作性はまあまあ良いです。 東京関連の様々な情報を閲覧する事が出来るようになっています。 ![]() 端末を窓際に持っていくと、 その景色にあわせた情報が自動でアナウンスされます。 ![]() ![]() 4種の音声ガイドや、パノラマ画像を使用した東京の街の音声ガイドなど、 かなり内容が充実しています。 ![]() ![]() 上写真のように窓の側に行くと、 そこから見える風景にあわせて情報が自動で読み込まれます。 ![]() 各窓の上側に写真のような機器が設置されているのですけど、 ここと連動しているようです。 ![]() NTTドコモ代々木ビル。 ![]() 新宿パークタワー。 パノラマ画像より、主要な建物の詳細を知る事が可能です。 ![]() ![]() 富士山は、天気がよく空気の澄んだ季節なんかには観る事ができるそうですが、 この日は曇っていたので全く見えませんでした。 ![]() 石原都知事のメッセージなど、 東京都政に関する情報なども聴く事ができます。 ![]() 当然ですが、様々な言語でのアナウンスが可能です。 そのような感じで、暫くの間 あっちこっちに行って色々見まわっていました。 かなり内容が作りこまれた情報端末で、結構面白いです。 ちなみに雨が降ってきた・・とさっき書きましたが、外をよく見ると相当強い雨のようで、 雨がシャワーのように白っぽく波打って見えます。 ![]() 風もきついようで、風が当たる側の窓にはたくさん水滴がくっついていました。 ![]() 展望室にはお土産を販売している売店などもあります。 ちなみに東京にいると何時でもこれると思うからか、 返ってこういう場所に来ようとかあまり思わないのですが、来て見ると面白いものです。 同じような感じで行った事のない場所が沢山あるので、また調べて色々行ってみたいです。 一通り見終わった後、この展望室内のカフェでゆっくりしようかと思ったのですが、 ケーキがいまいちなものしか残っていなかったので、場所移動して休憩することにしました。 ![]() エレベーターで都庁の一階まで降りると、 節電でライトを消しているのかフロアが真っ暗です。 ![]() ![]() ![]() 施設内にレストランやカフェがいくつかあるので、 そちらに行ってみようという事で移動したのですが、休日だからか開いておらず・・ (微妙に雨に濡れながら移動したのに・・放射性物質が・・) というわけで別の場所へ移動です。 ![]() すぐ側にある、新宿NSビルへやってきました。 施設内は大半がオフィスの為か、ビル内はガラガラです。 ![]() かなり前の記事に、ここの写真を載せた記憶があるのですが、 施設内は吹き抜けになっていて、みるだけで圧倒されるような作りをしています。 晴れた日なんかは日が差し込んで、もっときれいかもしれません。 このビルの入り口付近にタリーズがあるので、そこで休憩することにしました。 ![]() コーヒーと、T's アサイー&グラノーラというアイスクリームパフェを注文。 ![]() 本当は生クリーム系のケーキが食べたかったのですが、 デザートのラインアップがイマイチだったので、こちらにしました。 アイスクリームパフェと書いていましたけど、 大半がグラノーラとアサイーのソースでかなり甘め。 美味しかったですけど、やっぱり生クリーム系のケーキがたべたかったかも・・ そんな感じでしばらくの間ゆっくりした後、カフェを後にしました。 雨はもう殆ど上がっています。 まだ映画の上映時間には早かったのですが、 映画を観る前にじゃんぱらなど周辺の店を見回ろうという事でカフェを後にしました。 ![]() ヨドバシで、Eye-Fi(アイファイ)を購入。 連れも同じ物を購入しました。 デジカメで撮影した写真を、 PCやスマートフォンに転送する事のできるメモリーカードです。 幾つか種類があるのですが、私が購入したのは18日(だったと思う) に発売されたばかりの8GBのカードで、価格は7980円。 ・・ですが、ヨドバシで10%引きです。 この日は帰宅が結構遅かった為、まだパッケージを開けてもいないのですが、 ある程度使ってみてからまた記事にしてみたいと思います。 ![]() ようやく上映時間(19時)が近づいてきました。 今回は「ブラックスワン」です。 予告が面白そうな感じでしたし、ナタリー・ポートマンが主演なので公開されたら観たいと思っていたのです。 ちなみに、通常だと大人一人1800円する映画のチケットですが、 チケット屋さんで買ったので1250円とかなり安価に買う事ができてラッキーです。 ![]() 時間的に中途半端でおなかが微妙に空いていたので、 キャラメルポップコーンを注文。 普通味のポップコーンはあんまり食べないのですが、 キャラメルポップコーンは、絡まったキャラメルがサクサクしていて美味しいです。 という感じで、ようやく映画を観る事ができました。 内容には余り触れませんけど、かなり精神的な描写が多く、 痛々しくて正視できない部分(一応R15)もありましたけど、期待通りとても面白い内容の映画でした。 何より、ナタリー・ポートマンがとても綺麗で(彼女を観たかったと言うのもあった)、バレエのシーンなどはストーリーの内容などとは関係なく、見とれてしまいます。 ちなみに私は少々怖いものでも結構観れるのですが、 連れはあんまりにも痛々しいのとか怖いのはダメだそうです。 その後、軽く何か食べようと言う事で、カプリチョーザへ。(また食べもの) ![]() サーモンのクリームパスタです。 1人前のパスタメニューが2種類ほどしかなく、後は2~3人前のパスタかピザ、 セットメニューしかなかったので、2~3人用のものを注文しました。 もし一緒に食べる相手とパスタの好みが違っていたりしたら、こういうのって困りますよね。 ![]() さすが2~3人前だけあって、かなり大量。 具はかなりシンプルな感じですけど、こってり濃厚で美味しかったです。 ちなみにこの店の表でソフトドリンク無料券を配っていたので、ドリンクももらいました。 ![]() ドリンクを貰ったのですが、食後に暖かい飲み物をサービスしていると言う事で、 さらに紅茶を貰いました。 コーヒー・・と思ったのですけど、今日は昼から何杯かコーヒーを飲んでおり、 また眠れなくなりそうなので紅茶にしました。 っていっても、紅茶もカフェイン含まれてますけどコーヒーよりはマシです。 という感じでまた暫くゆっくりした後、帰宅。 映画がメインのはずでしたけど、結構ウロウロしました。 雨が降らなかったらもっと良かったですが、すごく楽しかったです。 都庁は、また晴れた日の夕方とか、夜景などを展望室からみにいきたいです。 ちなみにコーヒー飲んで眠れなくなりそうとか書いてますけど、 PCしながらイスで即行で居眠りしてしまい、朝6時ごろ目が覚めました。 なのでこんな変な時間に更新です。 イスでの居眠りはいい加減止めなくてはと思っているのに、 そう思う側からついついやってしまいます。 ちょっと横になったほうが良い感じもしたのですが、 今日はやる事が沢山ありますし、寝るには中途半端なのでそのまま仕事です。 関連する記事 |