上品だけど気さくな雰囲気のバーで美味しいカクテル♪ (Bar CEP・DOR/渋谷)
ちょっと飲みたい…ということで、知人とバーにいきました。 訪れたのはこちら。 Bar CEP・DORというバーです。 バーは2階にあります。 外から見た感じ、上品な雰囲気の店に見えますが、外だけでなく中もそんな感じです。 そしてバーテンダーさんは気さくな雰囲気ですが、対応はとても丁寧です。 ちなみに、過去記事でも何度も述べているのですが、自分はかなりアルコールに弱いです。 なので、飲むといっても弱めのカクテルなんかを2杯程度。 しかも余り詳しくないので、いつも好みを伝えて作ってもらいます。 こちらは左がシー・ブリーズと、もう一方はミント系のなんたら。 さっぱりしたものが飲みたかったので美味しいです。 ただ、さっき味の濃いものばかりを食べたので喉が渇いて仕方がなく、 あっという間になくなりました。 左がマスカットやかんきつ系のカクテル。 右はコーヒーリキュールをつかったもの。 そして苺をつぶしたものとブルーリキュール、柑橘系をまぜたカクテル(左)。 これが一番美味しかったです。 右は紅茶リキュールを使ったカクテル。 アルコール&甘いものを飲むと余計に喉が渇くと思いつつ、 喉が乾いているので飲んでしまいます。 こちらは知人が昨年買ったという、東芝のlibretto W100。 (仕事柄、自腹で買ったのかどうかは不明) タッチ機能搭載の7型ワイド液晶を2枚使用した東芝の製品です。 実用性がどうかは人にもよるでしょうけれど、面白い製品だと思います。 こうやるとミニノートみたいです。 SSDが載っているので、HDDの値だけ大きめ。 他は一般的なPCからすると低いですが、SSD効果でそこそこの操作感です。 ただ価格もそれなりにするので、コストパフォーマンスは良いとは言えないかもしれません。 バッテリー駆動時間もモバイルとしてはかなり短いです。 ※駆動時間は約2時間、大容量バッテリで約4時間 しかし、オリジナルのソフトなんかがいろいろ入っていて、手元にあると色々遊べそうです。 バッテリー駆動時間がもう少し伸びれば、 モバイルノートとして活用しやすいかな? ちなみに私が一番気に入ったのは こちらのBluetoothマウス。 ミニチュアみたいです。 さすがに普段使いには小さすぎますが、 携帯するには便利ですし、何よりこの小ささが見た目に良いです。 そんな感じでしばらくすごした後、これ以上飲むとしんどくなるので、 店を後にしてマークシティ内のスタバへ向かいました。 寒いからか人もまばらです。 まだ雨が降っています。 スタバでコーヒーと、期間限定の桜のシフォンケーキを注文しました。 自分でもよく食べるなあという感じです。 知人は桜のラテも注文。 桜のシフォンケーキは、甘さは程ほどで軽い感じなので美味しいです。 元々シフォンケーキは軽すぎて好きではないのですが、 この時の自分にはちょうど良い感じでした。 ・・とまあ、そんな感じの一日でした。 色々話せてとても楽しかったです。 ちなみに帰りは眠かったのですが、 帰宅して色々と片付けたりコーヒーを飲んだりしていたら目が冴えてしまい・・ そのままPCをはじめて今に至るのですが、さすがにもう寝ないと今日一日が辛そうです。 関連する記事 |