美味しいけどポテト多すぎ!ビストロ風ハンバーグのランチ (西洋料理 DEMI/渋谷)
今日は朝から微妙に多忙でした。 訪れた時間帯がランチの時間とはずれていた為か、 殆ど待たずに入る事ができました。 店内は欧風のとても暖かい雰囲気の内装や装飾がなされており、 当然喫煙席と禁煙席に分煙されています。 きっちりと壁などでしきられた分煙ですので、禁煙席に煙が漂って・・なんて事にはなっていません。 早速ランチのメニューです。 ハンバーグメニューばかりが並んでいますが、別にハンバーグのメニューだけというわけではありません。 海老フライなどのフライもの、オムライスやステーキなどなど、 洋食で人気のメニュー全般を取り扱っているようです。 内容的には、やや高めのファミレスといった感じでしょうか。 こちら、2月のおすすめメニューということで、牡蠣フライがあったので非常に惹かれたのですが、 ちょっと揚げ物という気分ではなかったので、今回は見送りました。 で、一体何を頼んだのかというと・・ こちらです。 「ビストロ風ハンバーグ」のランチセットを注文しました。 きのこハンバーグとか、とろ~りチーズハンバーグなど、何にしようかとても迷ったのですが、 「ビストロ」というちょっと下町っぽい美味しそうなネーミングに釣られました。 しかしこれは・・・・ ランチにはミニサラダが付きます。 マカロニサラダが乗っていて、ちょっとチープな感じがします。 ライスはお代わり自由。 白米と玄米、そしてパンなども選べるとの事です。 玄米にしようか迷ったのですが、この時はかなりお腹が空いていて、 よく噛まずに食べてしまいそうだったので白米にしました。 そして・・・ メインのビストロ風ハンバーグ。 美味しそうですが、ちょっと自分の考えていたイメージのメニューとは違いました。 デミグラスハンバーグ半熟の卵。 私好みの組み合わせです。 ハンバーグはかなり柔らかめな食感で、もう少し食べ応えが欲しい所ですが、 ソースが濃厚でとても美味しいです。 しかし・・ このフライドポテトの山は一体何なんだろうと思いました。 フライドポテトの付け合せはよくあるパターンですが、 まるでマックのポテトをそのままお皿の上でひっくり返したかのようなボリュームです。 味もマックのポテトそのものでした。 隣の席に運ばれてきた、やや安価な「きのこハンバーグ」とか「和風ハンバーグ」といったメニューの方が、 なぜか様々な食材による彩りに富んだ盛り付けとなっており、価格設定も意味不明。 ポテトは少しなら良いのですが、量が多いと口の中がモサモサして余り好きではないので、 フライドポテトだけ半分ほど残してしまいました。 そんな感じですが、ハンバーグと卵はとても美味しかったです。 でもフライドポテトを食べる位だったら、揚げ物は気分じゃないなんて言わず、 最初に気になった「牡蠣フライとハンバーグ」のセットを頼めばよかったと思いました。 店頭のサンプルを確認したところ、やはりフライドポテトは山盛りでした。 店内のメニューにも写真を載せてくれたら良いのに・・と思います。 その後、暫く渋谷をウロウロしていました。 相変わらずデパ地下や、百貨店の催事場はものすごい人です。 バレンタインという事で、普段は何もない通路で各店舗のチョコレート販売が行われており、 大量にチョコレートの入った紙袋を両手に抱えている女性などもいました。 自分はこの時期になったら、期間限定でカフェやレストランなんかで出てくる、 チョコレートのデザートなんかを色々食べるのが好きなのですが、そういえば今年はあんまり食べてません。 (※甘いものは食べていますが、チョコレートではないという事) そんなわけで、連休も半分が終わってしまいました。 明日は映画でも観に行こうかなあと考えています。 前観れなかったので・・ でもすごい人かもしれませんので、予定は未定です。 関連する記事 |