韓国料理食べ歩き!「クイクイ」のサムギョプサル(クイクイ/新大久保)
タイ料理の記事で知り合いになったエミちゃんと、昼から新大久保へ遊びに行って来ました。 新大久保は観光地の1つでもあるので、 お盆やGWなどのまとまった休みには恐ろしく混みます。 以前も混む時期にフラッと遊びに行き、人ごみでえらくしんどい事になりました。 今回も、一応シルバーウィーク中なので混んでいるだろうなあと思いつつ、 どこに行くか幾つか候補を考えて、出かけました。 ![]() で、とりあえず絶対に混んでいるだろうと思われる「おんどる」へ・・ ![]() 行ったら、やはり激混みでした。 外もすごい人ですが、中でも数十人が待っています。 多分1~2時間待ち以上です。(予約もできない位らしい) まあでも、これははじめから想像していた事なので、 そのまま路地を奥に進みます。 新大久保は大通りよりも、路地に入ったほうが安く美味しいという印象です。 そのような感じで暫く歩くと・・ ![]() 「クイクイ」という炭火ヌタウナギの専門店を発見。 ヌタウナギとはその名の通りウナギですが、メニューは一般的な韓国料理です。 特にランチは内容の割りにかなり安く、待ちも少ない・・って事で、この店で食べる事にしました。 というわけで10分ほど待ち、店内へ。 ![]() どれも美味しそうだったのですが、生サムギョプサルが980円と安かったので即決。 こういった鉄板料理や鍋料理は2人前からしか頼めないのですが、 えみちゃんもそれが良いという事で、生サムギョプサルを注文しました。 ![]() ドリンクは韓国ならではのコーン茶を注文。 コーン茶はほんのりあまくて美味しいので好きです。 ![]() ![]() ![]() 店内は、韓国のミュージシャングループや俳優等のポスター、 サイン色紙などがいたる所に張られており、かなり賑やか・・ というかごちゃごちゃしていますが、こういう雰囲気は結構好きです。 暫く話していると、色々と運ばれてきました。 ![]() ![]() こちらはナムル等のおかずが4種。 ![]() これはサンチュ。 おかずもサンチュも1回だけお代わりできます。 ![]() こちらはサムジャンにニンニク。 ![]() そして韓国の味噌汁。 ![]() 唐辛子が入っていて微かにピリピリします。 沢山の野菜やアサリが入っているので、だしが美味しいです。 ![]() キムチ。 これは鉄板で焼く用のキムチです。 ![]() ご飯はないとの事だったので1つだけ注文。 ![]() 鉄板が運ばれてきました。 鉄板は若干斜めに傾いており、焼いた肉からでた脂が流れていくようになっています。 左側の紙コップは、肉から出た脂を受けるためのものです。 ![]() 肉は韓国人の店員さんが焼いてくれます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 肉が焼けたら、最後に料理用のはさみで一口大に切り、完成です。 ![]() 焼けた肉やキムチなどをサンチュで巻き、食べます。 豚肉の脂がジューシーでカリカリしていてめちゃくちゃ美味しいです。 途中、サンチュとおかずをお代わりしました。 ![]() 紙コップに溜まった肉の脂。 すごい量です。 ・・という感じで食事を終え、店を出ようとしたのですが、 店員のお兄さんが隣のテーブルと伝票を間違えたよう。 値段がやたら高いし頼んでないものが入ってます。 なのでもう一度計算してもらい、支払いを終えて店を出ました。 その後とりあえず一旦大通り(大久保通り)に出て、 次はデザート?なんて話しながら暫く歩きます。 そして今度は、韓国の店が多く立ち並ぶ別の路地へ。 ![]() 路地を色々見ながら歩いていたら、コリアタウン市場が見えました。 ここは屋台のような店が幾つかあり、ちょっとした軽食っぽいものを食べられます。 ![]() 手前では「オプーン記念セール」という事で、コスメや雑貨を売っていました。 韓国系の店の日本語は面白いです。 ![]() ドンキホーテもありますが、韓国仕様です。 (ちゃんとハングルでドンキホテと書いてあります) ![]() 今度はこちらの82cafe(HONEY CAFE)へ。 この店もかなり有名で、混んでいる事が多いです。 ちなみにここは2号店で、本店は大久保通りにあるみたいなのですが、 大通りにある事を今日はじめて知りました。 ![]() こちらが目的です。 これを食べに行きたいねって事で、えみちゃんと新大久保に行く事になったのです。 ![]() 店内はやはり激混みでしたが、 運良く入り口近くの広めの席を確保する事ができました。 というわけで早速注文です。 ![]() パッピンスは韓国のカキ氷の事。(パッピンスとは日本語では小豆氷の訳) ですが日本のカキ氷とは異なり、カキ氷に小豆や餅、フルーツなどが入っており、 ピピンバのように全部ぐちゃぐちゃに混ぜて食べます。 ソフトクリームは乗せる店と乗せない店があり、 有名な所は乗せるところが多いみたいですが、私はどっちも好きです。 ![]() 2人でバニラのパッピンスを注文。 ![]() ![]() バニラアイスにチョコソース、韓国の餅、コーンフレーク、カキ氷、 あと果物は缶詰で、小豆餡、練乳なども混ざっています。 あれこれ入っていて味がわからなくなるんじゃぁと思いますが、 これを全部混ぜて食べるとかなり美味しいんです。 ![]() 混ぜるとこんな感じ。 バラバラに食べるよりも、混ぜて食べたほうが絶対美味しいです。 一度食べると好きな人ははまります。 そのような感じで食べたあともしばらくしゃべり、日も暮れてきたので店を出ます。 ![]() 82cafeの隣に、VIJIN COSMEというコスメ系の店があります。 韓国のコスメはかなり人気みたいで、この82cafeのある通りをはじめ、 新大久保では韓国のコスメをあちこちで売っています。 ![]() 特に写真のような化粧水をしみ込ませたパックが人気です。 日本のものよりかなり安いです。 ![]() というわけで購入。 値段は店によって違うのですが、この店は一枚50円とかなり安く、13枚だとなぜか400円と激安になります。 というわけで13枚購入。 色々種類があって、選ぶのも面白いです。 そのような感じでフラフラ歩いていると・・ ![]() また寄り道w ![]() 行き道に通ったコリアタウン市場にあった、 ジョンノホットクというホットク屋さんで買い食いです。 ちなみにホットクとは、韓国では代表的なおやつで、 屋台などあちこちで売られています。 おやきみたいな感じで具は色々です。 ![]() 私はあんこいりのホットク。 ![]() ![]() 手際よく焼いていきます。 写真撮ってたら、ホットクは200円だけど 写真は1万円ですよーみたいな事を色々言ってて面白かったです。 ![]() ![]() 周りの生地が薄くて、中の小豆餡はしっとりしてて、私好みのホットクです。 かなり美味しい~ ![]() こっちはえみちゃんが買ったトッポッキ。 何個か貰いました。 やや辛めのタレが韓国の餅に絡まっていて美味しいです。 その後、新宿まで一緒に移動しました。 新宿からは路線が違うので、そこまで一緒に行きます。 で、新宿で電車を降りたまでは良いのですが・・ 電車を降りると目の前に、自分が乗らなくてはならないと思われる色の電車が。 で、発車しそうな感じだったので、「乗らないと!」って思ってその電車に慌てて飛び乗りました。 後は着くまで音楽でも聴いていようと思って聴いていたのですが、 ふと窓の外を見ると、通るはずのない駅名が見え・・ ![]() 逆方向の市ヶ谷まで行ってしまいました。 間違えていないか確認されたのにもかかわらず、間違えています。 しかも間違えてすぐに気付かないという所が間抜けです。 引越し後、路線にはちょっとだけ慣れてきた感じだったのですが、 気を抜くとこんな事になってしまいます。 今度こそ、正しい電車に乗り換えて帰宅しました。 ![]() 今日買ったもの。 これで400円ってかなり安いです。 同じものが、店によって60円とか100円で売られていたりします。 まあ内容は値段なりなのかそうでないのか分かりませんが、かなり人気でした。 という感じの1日でした。 食べてばっかりですが、それ以上に沢山話しました。 やっぱり食べ物の好みはすごく似ていて、久々の新大久保はかなり楽しかったです。 今度はもっと空いている平日に来たいね、って事で、 次は平日に時間を見つけてまた新大久保に行く予定。 関連する記事 |