映画のタイトルがカクテルに 接客も◎な渋谷の老舗のバー (八月の鯨/渋谷)
渋谷で友人と会った際、ちょっとお洒落な感じのバーに行きました。 ![]() ![]() 八月の鯨は地下にあります。 入り口から雰囲気がいいです。 ![]() 店内はこんな感じ。 薄暗いという程でもないですが、照明がオレンジっぽくて写真を撮るのが難しいです。 ちなみにメニューですが・・ ![]() 初めて見ると「あれ?」って感じで、 なぜか映画のタイトルが沢山並んでいます。 ちょっと変わってるよ、って事で私も連れてきてもらったのですが、 大半のカクテルに映画のタイトルが付けられているのだそうです。 もちろんカクテルは、その映画のイメージを再現した内容となっていて、 映画が好きな人だとより楽しめるかもしれません。 ちなみに私は映画には全く詳しくなく、 名前だけ知っているけど内容は分からない、というものが多いです。 しかし友人は結構映画に詳しいみたいで、 この映画がどうのこうのとしゃべっていました。 最初に頼んだのは ![]() 私が「小さな恋のメロディ(左)」、友人が「クレイマークレイマー」。 映画のタイトルで決めたわけではなく、 飲みたい内容を伝えて候補をあげてもらったらこうなりました。 ![]() 小さな恋のメロディは、 柑橘系ベースでカルピスなんかが入っていてやや甘め。 お酒に弱い私ですが、このカクテルはアルコールが薄すぎました。 ![]() そして次は、私が「ティファニーで朝食を(左)」、友人が「アマデウス」。 「ティファニーで朝食を」は、 さすがの私でも知っています。 ![]() 内容はパインがベースで、やや炭酸が入ります。 初めのものよりも少しだけアルコールは強めです。 ちなみに友人ですが、ミルクベースの濃厚で甘ったるいのばかり頼んでいます。 ![]() そして最後は私が「Uボート(左)」、友人は「ラマン」。 Uボートはドイツの潜水艦の事で、 その艦内を舞台にした戦争映画なのだそうです。 ![]() 色のグラデーションは、潜水艦をイメージ・・という事ですが、 潜水艦のイメージよりも全然見た目がきれいです。 内容は忘れてしまいましたが、甘さはかなり控え目。 アルコールも自分にとってはそこそこ強く、これ以上飲むのは私には無理です。 そのような感じで飲みながら、 最近の近況などいろんな話をしました。 日々ボーっと過ごしている感じの私ですが、私なりに色々と考えており、友人に話したらちょっとすっきりしました。 なんていうか、話にはとりあえず耳を傾けてくれるのですけど、 友人は人の考えを否定したりしないので楽です。 というわけで暫くバーですごした後、酔い覚ましにカフェへ向かいます。 ![]() もう夜も遅くなってきましたけど、渋谷は騒がしいです。 ![]() マークシティのスタバへ行きました。 口直し(?)にデザートとコーヒーです。 いつも混んでいる渋谷のスタバですが、閉店時間も近かったので結構空いていました。 ![]() こちらは新製品のソイ ストロベリー ケーキ。 豆乳ベースのムースなので、見た目よりも軽い感じです。 アルコールを飲むと、クリーム系の甘いものが美味しく感じるのですけど、私だけでしょうか。 しばらくゆっくりした後、店を出て駅で別れました。 毎度の事ながら食べすぎ飲みすぎになってしまいましたが、いつものことです。 ちなみに私はアルコールを飲むと眠くなるのですが、 その後のコーヒーですっかり目が覚めてしまい・・ そのような感じでブログ更新などしていたら、朝になってしまいました。 ヤバイ 関連する記事 |