ランチが500円~ カチャトラ風パスタとサラダバー (Ventuno Tokyo/渋谷)
昨日は変な寝方をしてしまい、昨日今日明日などの感覚がおかしくなってしまっている私ですが、一応今日は週末で休日という事ですので、お昼ごろから渋谷へ出かけました。 ![]() 「Ventuno Tokyo」というイタリアンの店のようです。 何でも結構老舗らしいのですが、普段あまりイタリアンなどを食べないからなのか、 何十回~と通っている通りなのに存在に全く気づかず・・ こんな店があった事に今日初めて気が付きました。 ![]() パスタランチ、ドリンク・スープ付きとあります。 といっても、イタリアン自体それ程好きではないんですよね。 食べれば美味しいですけど・・ でも具沢山のパスタは好きです。 ![]() 上階はForever21。 Forever21は、渋谷にある店舗が一番大きいらしいです。 最近はそこらじゅうに似たような店がありますが、どこも値段が安いので、 百貨店とか近辺の小さな店はきついだろうなあと思ったりします。 って、パスタの話でした。 ![]() ![]() ドリンクスープつきのパスタが500円~とは安いなあと思いつつ、 近寄ってメニューを見てみると、プラス300円でサラダバーを追加できるようです。 お腹は空いていてもあんまり重いものを食べたい気分ではないので、 イタリアンは全く気分にはそぐいません。 ですが、自分はサラダバー大好き人間なので、 これを見た瞬間に当初予定していた店に行く気はなくなりました。 ![]() 店は半分地下に降りた場所にあります。 思ったよりもかなり広く、場所柄混んでいるんですけど全然席には余裕がある感じです。 そして場所柄、かなりカジュアルな雰囲気の店です。 まあ値段も値段だし・・ で、メニューですが、確かにパスタは500円からあります。 ただ500円~600円の低価格パスタは、ツナとキャベツのペペロンチーノといった節約系や、スパゲティ ボロネーゼなどといっても料理の写真がかなりイマイチな感じだったりで、どれもあまり気乗りしません。 当然ピザと言う気分でもないですし、ましてやドリアという気分でもありません。 で、どうしようか悩みながらメニューを見ていたところ、 サラダバーとドリンクオンリーのセットがあったのでそれでいいかなあと思いました。 ですが、近くのサラダバーの内容をチラッと見たところ、 ちょっとサラダバーだけの食事では寂しいと思われる内容だったので・・ ![]() 週替わりメニューである「チキン、トマト、シメジのカチャトラ風」というパスタを注文しました。 ドリンクバーとスープ付きで850円です。 ![]() 勿論、一番の目当てであるサラダバーも注文。 結局、普通のランチと変わらない位の価格です。 でもサラダを沢山食べられます。 というわけで、早速サラダを取りに行きます。 ![]() サラダ第一弾。 何度も席を立つのが嫌なので、2皿いっぺんに取ってきました。 スープもどうぞとの事ですが、スープは1種類のみで、 あまり好みのものではなかったので取りませんでした。 ![]() こちらはオクラとか長いもとか、ネバネバした内容のサラダ。 ちなみに全然関係ないですが、 ネバネバって「粘々」とか「粘粘」という漢字に変換できるのだと、今知りました。 ![]() こちらは葉野菜中心。 レタスに大根ときゅうりのサラダ、キャベツ。 「野菜のドレッシング」というドレッシングがあったのでかけてみましたが、 普通のフレンチドレッシングをもう少し酸っぱくしたような味で、あんまり美味しくなかったです。 ちなみに、サラダバーにはカットしたパンなんかも置いてあり・・ 一応メニューの方にも、サラダ以外のメニューも提供しているという記載がありますが、 そちらは期待しないほうが良いかと思われます。 サラダバーの内容としては、まあまあだと思いますが、 ファミレスのサラダバーなどの方が、種類は充実しているかもしれません。 自分の基準として、サラダバーの葉野菜に緑黄色系の野菜が出ていると評価が高いのですが、 それがあまりなかったのが残念でした。 まあ300円だと思えばそれなりに良い内容なのかもしれません。 ![]() サラダ第二弾。 レタスに、大根ときゅうりのサラダ、トマト、コーン。 ![]() サラダ第三弾。 ブロッコリーが新たに登場していたので、取ってきました。 この時点ではまだサラダだけしか食べていませんが、結構お腹が膨れてきています。 血糖値が上がってきたとかそういう状態ではなく、物理的に膨れてきています。 ![]() というわけで、このままではサラダでお腹が膨れてしまいそうなので、 チキン、トマト、シメジのカチャトラ風パスタを食べます。 カチャトラ風とは、猟師風と言う意味だそうです。 魚介系のペスカトーレが漁師なので、カチャトラ風パスタは肉系のパスタと言う事になります。 ![]() 内容は普通。 チキン、トマト、シメジのパスタです。 味は普通、内容も地味に普通ですが、それなりに美味しいです。 しかしニンニクの量が半端じゃない・・匂いが・・ ![]() 具が物足りない感じだったので、サラダバーからトマトを持って来て、 パスタに追加して食べました。 これは結構美味しかったです。 そんな感じでのんびりランチを食べた後、 メールをチェックしようとPCを起動しましたが・・ ![]() 電波が微かにしか届いていません。 そういえばこの店は半分地下に埋まっていました。 アイフォンは繋がってますが、PCができないなんて落ち着かないので、 片付けてすぐに店を出ました。 ![]() 今日は晴れのち曇りでパッとしない天気です。 そういえば今日は、代々木公園のほうでアースデイマーケットが開催されていたのではと思い、 調べてみた所アースデイマーケットは明日でした。 ![]() そんなわけで、結局カフェに落ち着きました。 しかし喫煙席しか空いておらず、少しの間だからと喫煙席に座ったのですが、 たまたま隣に座った方がひっきりなしにタバコを吸うので、苦しくなってしまい・・ 喫煙席に座る自分が悪いのですが、落ち着いたようで落ち着かない休憩でした。 なんていうか、都心部は何でもあって便利に感じますけど、 ちょっと休憩するにも大変なので、結局便利なのかそうでないのかわかりません。 でも外でこうやってボーっとPCやるのってすごく好きだったりします。 甘いものなんかが食べたくなったら何時でも食べられるし・・ ちなみに今日はノートPCをフルパワーで使ったので、バッテリが少なくなるのが早くてあまり長居は出来ませんでした。 省電力モードだとバッテリー駆動時間は伸びるかもしれませんが、 その分動作が鈍くなって作業が遅くなるので同じような気がします。 (メールやネットなどの簡単な作業なら省電力も意味ありますが) バッテリーの持ちは重要… と、全くランチとは関係のない話題で終わりました。 関連する記事 |