何皿食べた?わからない位大量に食べたサラダバー (Sizzler シズラー/新宿)
昨日の晩は久々にイスで寝てしまいました。 ![]() シズラーは新宿三井ビルの敷地内にあります。 ビルに入らなくてもシズラーにはいけるのですが、 ほんの少しの階段を上るのが嫌だったので、ビル内から行きます。 涼しくて爽快ですが、殆ど誰も居ないのに、 すごく電力(冷房)を無駄にしているなあと思いました。 ![]() というわけでシズラーの入り口です。 ![]() 本日入荷の主要野菜のチェックも欠かせません。 ![]() 先日は、キウイとアボカドが入荷していると記載してあったのにもかかわらず、 サラダバーには出ていませんでした。(その代わりスイカがあった) 今回もボードには記載されてはいますが、実際はどうなのでしょうか。 キウイとアボカド大好き人間としては、 キウイとアボカドの有無はサラダバーの質を決定する非常に重要なポイントですので、 内容が非常に気になって仕方がありません。 というわけでテーブルに付き、早速メニューを注文です。 ![]() 勿論、今回もシズラー サラダバーを単品で注文しました。 メイン料理+サラダバーなんて事もできますが、 サラダバーには多種多様な野菜や果物、ご飯、パスタ、スープ、デザート、 惣菜、ドリンクなどが用意されていますので、メイン料理が入る余地はありません。 実際、メインを注文する人はあまりいないようです。 ![]() サラダバーを注文すると、一人一切れのチーズトーストがつきます。 ですが、チーズトーストは食べないので、私には不必要です。 というわけで本日のサラダバーの内容です。 似たような写真も多いですが、最初から最後まで順を追って掲載していきます。 まずはサラダバー第一弾。 ![]() 手始めに軽く3皿。 写真を見れば分かりますが、大好きなキウイがありました。 (残念ながら、今回もアボカドはありませんでした) その他にも、メロンや梨などの想定外の果物もいくつかあり、 果物に関しては以前訪問した時よりも充実しています。 キウイを見た瞬間、嬉しくなって2皿くらい取って来ようかと思ったのですが、 過去にそういう極端な取り方をして失敗した経験が何度かあるので、一皿に留めておきました。 ちなみに本日の朝食は、グリーンキウイ4個でした。 上の内容を細かく見てみると・・ ![]() 沢山のリーフレタスにグリーントマトのピクルス、そして普通のトマト、 カットしたセロリ、ビーツ。 グリーントマトなども珍しいですが、ビーツを置いているサラダバーは、 日本では他には見かけないのではないかと思います。 (スーパーなどでも置いている所は少なく、結構高い) ビーツの味は、火を通した人参のような感じです。 ![]() こちらはトルティーヤの生地とサラダ菜、パプリカ、セロリ、 コールスローにサルサソース、チョップドオニオン。 トルティーヤにソースや野菜を巻いて食べるのが大好きです。 前にシズラーを訪問した時にはまって以来、 家でも同じようなものを食べたりしてます。 ![]() そして大好きなキウイと梨、ハネジューメロンも一切れ。 今の季節は、キウイはニュージーランド産です。 (日本産は冬に出回るので、それも今から結構楽しみしています。) あまり熟れていないのでちょっと酸味が強いですが、実が大きくて美味しいです。 ただ、キウイも梨もメロンも、皮が付いていて食べにくい・・ キウイを食べるのに、大量のナプキンを消費してしまいました。 ![]() これは、サラダバーを頼むと付いてくるチーズトースト。 パンにチーズをまぶして焼いてあります。 私は食べないので、連れが2つとも食べました。 パンはお菓子代わりには食べる時もあるのですが、基本的に主食には食べません。 ・・・ここで途中ですが、先に連れの食べたメニューを掲載します。 私はこういったブッフェ形式の食事では、いつもかなり偏った食べ方をしますが、 連れはとりあえずいろんなものを少量ずつ一通り食べる派です。 といっても、シズラーのサラダバーは品数が非常に多く、 全てを一通り食べるとかなりの量になるので、かなり食べる人でないとまず無理です。 勿論連れは無理です。 ![]() 果物各種と、枝豆やコーン、野菜各種。 ![]() コーンスープや柑橘系のジュースもあります。 水分物が好きらしく、スープやドリンクは欠かせないみたいです。 ![]() こちらは2回目。 左側の皿は単なるサラダに見えますが、実はこれタコスもどきだそうです。 タコス用の千切りレタスやチョップドオニオン、チーズ、サルサソースなどのコーナーが良くわからなかったようで、 サラダの方にあるオニオンやハム、レタスとミートソースなどをご飯にかけていました。 これと、パンを食べてお腹が一杯になってしまったらしく、後はコーヒーを飲んでいたようですが、 私は自分の事に必死で相手の事はよく覚えていません。 というわけで、私の食べたメニューに戻ります。 ![]() サラダバー第2弾。 こうやって野菜を上から見るとそれ程大した量ではないように見えますが、実際はかなりの量です。 ![]() サラダ菜をお皿に思いっきり盛ったら、 サラダバーにあったサラダ菜のケースが空になってしまいました。 しかし野菜も惣菜もフルーツも、なくなったらすぐに補充されるので、 心置きなく食べられます。 ![]() こちらはコールスローやズッキーニと大根のサラダ、レタス、 チーズクリームにチョップドエッグ。 サラダ菜に巻いて食べるつもりで、具を取って来ました。 ![]() そして第三弾。 もう野菜が美味しくてたまりません。 ちなみにあれほどうるさく言っていたキウイ、大量に食べるつもりで意気込んでいたのですが、 一つ食べると結構お腹が膨らんでしまう事に気づき・・ キウイを食べると他のものが食べられなくなってしまうので、 とりあえず先に野菜を食べて、その後余裕があれば食べる事にしました。 ![]() こちらは皿の半分がサラダ菜、隣がレタスにセロリ等が入った惣菜、チョップドオニオン、 パスタ用のチーズクリーム。 パスタ用のソースは3種類くらい用意されているのですが、 これをドレッシング代わりにサラダにかけるとめちゃくちゃ美味しいです。 ![]() こちらはタコス用の千切りレタスにトマトソースを少量、 その上にコールスローとチョップドエッグをたっぷりのせ、サウザンアイランドをかけました。 今日は卵も沢山食べています。 しかしそろそろお腹が苦しくなってきました。 胃の容量を考えると当然かもしれません。 沢山の野菜と卵が、胃を内側から圧迫しています。 といいつつ ![]() レタスとチョップドエッグのサラダ。 さっきレタスにチョップドエッグをかけたら美味しかったので、 卵大量バージョンを作ってみました。 今度はグリーン色をしたドレッシングをかけています。 きれいな色をした貝割れや、瓜なんかも飾ってみました。 まだ食べます。 ![]() 野菜たっぷりパスタ。 パスタは平面パスタをほんの少量です。 後は千切りレタスに少量のシーフードサラダ、瓜、 その上にチョップドエッグとチョップドオニオン、パスタ用のアラビアータソース、タバスコ。 これは文句なしに美味しいです。 パスタの茹で加減も良い感じ。 しかしお腹が苦しいといってからどれだけ食べるねん、って感じですが、 まだもう少し行きます。 ![]() こちらは、スープ用のカップにプチタコスを作りました。 少量のご飯にレタス、トマトソース、コーン、オニオン、 普通のチーズの代わりにパスタ用のチーズクリーム、サルサソース、タバスコ。 あれこれ組み合わせて一品作るのがとても楽しいのですが、 今度こそ本格的に苦しくなってきました。 というわけでそろそろデザートです。 デザートはもう無理かな?と思ったのですが、ないと寂しいので少しだけ取りに行きます。 ![]() チョコレートのアイスに、クッキークリームというデザートのクリームを少量のせ、 色々あったトッピングの中から、カラフルなマーブルチョコとマシュマロをトッピングしてみました。 ![]() ヘルシーメニューの多いシズラーですが、 デザートの内容はやっぱりアメリカ系っぽいなあと思います。 特にトッピングは写真のマシュマロやマーブルチョコの他にも、 チョコスプレーとかグミとかチョコやベリー系のソースなどもあり、非常にカラフルです。 普段なら絶対に食べないタイプのお菓子ですが、ちょっとだけかけてみました。 そして次。 ![]() さっきと似ていますがちょっと違います。 さっきはアイスとクッキークリームだったのに対し、こちらはクリームのみです。 トッピングにはチョコ系のクラム、マシュマロ。 クリームには粒粒のチョコが入っていて、かなり甘いです。 ちなみに、デザートは他にも杏仁豆腐やゼリー、アップルケーキ、 チェリーソースのケーキ等色々あるのですが、どれもめちゃくちゃ甘ったるそう・・ 私が好きなタイプのデザートではありませんのでパスです。 そしてようやく次で最後です。 ![]() 最後がなんともみすぼらしいですが・・ クッキークリームに、バニラアイスとクラム生地をトッピング。 やっぱりアイスクリームはバニラが一番美味しいです。 しかし、さすがにもう入りません。 「お腹が苦しい」といい始めてから、それまでに食べた量と同じくらいの分量を食べた気がします。 結局キウイは、はじめにいくつか食べただけでそれ以後は一つも食べませんでしたが、 とりあえずサラダバーに出ていたというだけで満足だという事にしておきます。 (どうせ、家では毎日食べてますし) しかしブッフェって楽しいなあ・・と毎回思います。 次はいつ来ようか・・ というか既にもう次の事を考えているのか・・ その後、店を出てからすぐに敷地内からは出ずに、 重たいお腹を抱えてビルの方へ向かいました。 なぜビルへ向かうのかというと ![]() この写真を撮りたかったからです。 これは、新宿三井ビルとビル敷地内のミニチュアです。 ものすごく良く出来ています。 ![]() 向こう側にはシズラーがあります。 ![]() シズラー拡大。 ![]() こうやって拡大して見ると、ぱっと見は本物の風景と変わらなく見えます。 ちなみに私、ミニチュアは見るのはすごく好きですが、 作る根性はありません。 ----------------- 新宿三井ビルを出た後、余りに苦しかったので、 新宿駅周辺を暫く歩き回って買い物などをしました。 それでもお腹の苦しさは全然収まる気配がなく 今日の晩はもう何もいらないなあなどと考えていました。 ですが帰宅時、家の近くのコンビニに寄ったら、 懐かしい雰囲気漂うデザートがあったので思わず購入。 ![]() メロンとコンビニデザート。 夜食です。 ![]() 「アポロが乗った苺ショコラ」 子供の頃、よく食べたアポロが乗ったデザートです。 小学生の頃、お菓子の工場へ社会見学に行った事があるのですが、 大量のアポロがベルトコンベアーの上をゴロゴロと転がっていたのを今でも鮮明に覚えています。 ![]() アポロは3粒。 アポロと上の生クリームはまあまあ美味しかったです。 だけど、下の苺とショコラのムースは、 全然ムースっぽくなくて私好みではありませんでした。 ムースにしては食感が硬すぎてゼリーみたい・・ 本日の食事とデザートはそんな感じでした。 食べ過ぎで苦しくはありましたが、とても美味しく楽しかったです。 ちなみに全然関係ない話ですが、見ての通り私は食べる事が大好きなので、 もしも先で時間とお金が自由になったら(仕事せず一生程々に遊んで暮らせるくらい?)、日本~世界を食べ歩き、 その内容をブログに書き綴りながら旅したいなあなんてよく妄想しています。 そんなことを考えつつ、現実はまた明日から仕事仕事の1週間です。 仕事は嫌いではないのですが、仕事はじめの前日はちょっと憂鬱です。 関連する記事 |