ティーヌンでゲーン・デーン・クン 今日のは本気で辛かった!(川崎)アリスを観にラゾーナ川崎へ行ったついでに、施設内にあるタイ料理専門店「ティーヌン」に行きました。またタイ料理です。 やっぱりタイカレー。 タイトルみればわかりますよね ![]() 汗が出るほどに辛いものを食べたい・・ その願望を簡単に満たしてくれるのが、タイカレーなんです。 というか単に好きなだけなんです。 まあでも毎回毎回グリーンカレーなので、 今回はレッドカレーにしてみました。 具は海老に。 もちろん、ものすごく辛くして下さい、と注文時にお願いしました。 カオ(ご飯)は別注文です。 もち米も美味しそうだなあと思うのですが、 パラッとしたご飯が好きなのでいつも普通のタイ米です。 ![]() ![]() ![]() こちらが注文したゲーン・デーン・クンとカオです。 さすがに真っ赤・・ ハーブ独特の香りがたまりません。 そして欠かせないのが・・・ ![]() ![]() これ。 調味料の唐辛子です。 これで味を調整します。 一応、カレーの味を見て、自分の好みに調整します。 辛くしてもらっているのですが、全然辛さが甘いです ![]() 唐辛子一投目。 ひと混ぜして少し味を見てから・・ ![]() 唐辛子ニ投目。 さすがに一口食べるたびに汗が出ます。でもおいし~ ![]() 少し食べた所で、唐辛子三投目。 ココナツの油に唐辛子のカロチンが溶け出して、真っ赤 料理が熱くて口の中が燃えているのか、 それとも唐辛子のせいなのか・・・ いつもこの位は全然平気なんですけど今日のはさすがにちょっと辛く、普段、食事の最中にはあまり水分摂らないんですけど今回は水を飲みながら食べました。 まあでも、まだ許容範囲かな? ちなみに連れはこれ。 ![]() カオ・オップ・サパロット(パイナップルの炒飯)です。 前も食べてなかった?って言いかけたけど、 自分も毎回同じようなものばっかりなので言うのは止めました。 ![]() 豆とか海老とか卵とか、非常に具沢山です。 私は野菜沢山のメニューが好きなので、炒飯は滅多に頼まないメニューの一つです。 カレー、辛かったけど美味しかった~ ちなみにタイの調味料とかって、近場のお店ではあんまり売っていないようなので、オンラインで購入して家でもグリーンカレー・・・とかしたいなあとひそかに目論んでおります。 でも私、辛いものが大好きでも胃腸が特別丈夫だと言う事はないので、頻繁に食べるなら唐辛子の量を調整しなくてはと思います。 でも加減を知らないので無理だとおもわれます 関連する記事 |