ランチは俵ハンバーグ&サイコロステーキ (俵屋じゅう兵衛/新宿)
朝からすごい雪がずっと降っていますが、せっかくの休みという事で新宿のほうへ出かけました。 家を出た時はこんな感じでした。 写真では小さくて見辛いですが、結構大きめの雪が沢山降っています。 この時点で、地下でのご飯が決定です。 余りに寒すぎます。 写真は14時ごろですが、うっすらと微妙に積もり始めています。 話が逸れました 俵屋じゅう兵衛でのご飯の話でした。 店内はこんな感じの雰囲気で、綺麗ですがかなり狭いです。 テーブルは大小あわせて7~8程度で、常に満員の状態ですが、回転が速いからか待ちもそれ程なく・・ 自分が訪れた時は8割程度の入りでした。 ちなみに、斜め向かいにチャンパーというタイ料理屋があり、 もしこちらのお店が混んでいたら久々にタイ料理にしようかとも思ったのですが、 すぐに入る事ができたのでタイ料理はまた次回です。 そんなわけでメニュー。 俵ハンバーグとあるからには、当然ハンバーグがメインメニューの店なのですが、 様々な組み合わせのメニューが用意されています。 その中より・・ こちらの「俵ハンバーグ&サイコロステーキ」を注文しました。 目玉焼きの付くものが良かったのですが、目玉焼きの付いたメニューは揚げ物が乗っていたりと、 いまいち自分の気分にぴったりくるものがなく・・ ステーキが食べたいわけではなかったのですが、 なんとなくこちらのメニューを注文してしまいました。 俵ハンバーグの美味しい食ベ方。 ハンバーグは中まで火が通っていない事があるので、好みの焼き具合にしてくださいとの事です。 自分はレアが好きなので、半生でも食べられるのならそっちの方が良かったりします。 そんな感じで色々みたり、しばらくボーっとしたりしていると、 ジュージュー音を立てて料理がやってきました。 調理速度は普通。 早くもなく遅くもなく・・ 俵ハンバーグ&サイコロステーキのセットです。 サラダとドリンクのセットも一緒に注文しました。 ライスは元々付いています。 ライスは、大盛りに変更も可能だそうです。 もちろん無料です。 写真は普通盛りですが、器が大きいので結構量があります。 サラダはかなり少ないというか、まあ気持ち程度です。 俵ハンバーグとサイコロステーキ。 ソースはデミグラスソースとステーキソースから選べます。 (写真はデミグラスソース) 付けあわせとしてコーンやフライドポテト、玉ねぎなどが添えてあります。 目玉焼きオプションなどがあれば良いのに・・ サイコロステーキ。 見た目がイマイチですが、実際にイマイチです。 俵ハンバーグ。 見た目よりもボリュームがあります。 180gとかかれていました。 というか、普段外食で食べるハンバーグが何グラムかなんて知りませんので、 多いのか少ないのかよくわかりません。 味は普通です。 美味しいけど、絶賛するほどの美味しさでもなく、まあ普通に美味しいという感じ。 サラダとドリンクのセットを頼んだので、食後にはドリンクが付きます。 値段と量を考えると、まあまあ良い感じでしょうか? というわけで、お腹はかなり一杯になりました。 その後ウロウロと地下を歩いていたらセールなるものに引きこまれてしまい、 無駄に散財してしまいました。 帰りの新宿駅です。 雪は、雪なのか雨なのかわからないくらいになっていました。 寒い・・・ 寒い・・といいながらも 渋谷のコールドストーンクリーマリーに寄り道です。 こんな寒い日にアイスなんて・・と思いますが、結構人は来ています。 屋内は暖房で暑いくらいです。 今日はアワーストロベリーブロンドというミックスアイスに入っている、 ストロベリーアイスをスイートクリームに変えて作ってもらいました。 ホイップクリームのオプションも追加です。 バレンタインも近いという事で、あちこちにハートの風船が飾られていました。 このあとデパ地下も軽く寄ってみましたが、戦場のようにすごい事になっています。 一度入ると、出てくるのが大変なくらいのすごい人です。 雪はおさまったと思っていましたが、自宅近くに着く頃にはまたぶり返してきました。 すごい雪です。 明日も雪でしょうか。 みる分には良いのですが、出かけるとなるとちょっと大変です。 でも家の中でじっとしているのは嫌なので、出かけるかも・・ 関連する記事 |