牡蠣フライ入りのことぶき膳 と 夜食に目玉焼き (まい泉/渋谷)
MSI主催のイベントがおわったあと、暫く秋葉原をブラブラとしてから渋谷へ向かいました。 で、行ったのがここ。 とんかつでおなじみの「まい泉」です。 あんまり重いものを・・とか行っておきながら、 かなりヘビーだと思われる店を選択してしまいました。 お腹が空いている時ですら、揚げ物なんて殆ど選択しないのに・・ というわけで展開が早いですが、早速ご飯です。 ことぶき膳という、1月のおすすめのメニューです。 揚げ物メニューしかなかったらこの店を選ばなかったのですが、 これは色々なメニューがセットになっていて、かなり美味しそうです。 内容は鱒の塩焼きに・・ 牡蠣フライとヒレ一口かつ。 牡蠣フライが好きなんですよね。 それなら牡蠣フライの定食にすれば・・という話ですが、 それだとおかずの数が少なくて寂しい感じだったのでやめておきました。 ちなみに、フライの下に敷いてあるキャベツはお代わり自由です。 キャベツがお代わり自由だから、この店を選んだという理由もあったりします。 まぐろとろろかけ。 これは別にあっても無くても良いメニューです。 高野豆腐や根菜の煮物に、黒豆の甘煮。 お味噌汁やお漬物なんかも付いてます。 ・・お腹はそれ程空いていないという言葉はどこへやら、しっかり食べました。 キャベツが好きなので、調子に乗ってキャベツのお代わりを2回半もらったのですが、 そのキャベツでお腹が膨れてしまい、ご飯を半分残してしまいました。 ちなみにキャベツのお代わり2回半というのは、たっぷりのキャベツを2回、 その半量のキャベツを1回お代わりしたという意味です。 上のことぶき膳と似ていますが、こちらは銀ダラ膳。 自分のは鱒の塩焼きでしたが、こちらは銀ダラです。 揚げ物も、自分のは牡蠣フライとヒレかつでしたが、 こちらはエビフライとヒレかつ。 ちなみに店ではヒレかつが一番人気との事ですが、 私はあんまり好きではないかな・・牡蠣フライが美味しかったです。 牡蠣フライは期間限定のメニューとの事なので、 気が向いたら近いうちにまた来るかもしれません。 そのような感じで店を出た後、なぜかそのまま地下へ・・ そして苦しいなどといいながらも、洋菓子売り場一帯をあちこち見てまわり、 そのまま売り場の雰囲気に誘われて夜食を購入してしまいました。 目玉焼き。 夜食にはこれが一番です。 というのは嘘で、「お目玉ブリュレ」という名前のいわゆるプリンです。 見た目が変わっていたので思わず購入してしまいました。 こうやって見ると、本当に目玉焼きみたいです。 白身部分は生クリーム、黄身の部分はカスタードクリームで出来ています。 下のブリュレはバニラビーンズがたっぷり入っていて、食感がクリームみたいでかなり美味しいです。 こちらは一緒に購入した苺のショートケーキと、パリブレスト。 パリブレストはかなりお値段控え目でしたが、クリームたっぷりで美味しかったです。 (注:全部一人で食べたのではありません) とまあ、昨日はこんな感じでした。 沢山食べたので眠くなってしまい、 記事を打っている途中、椅子で30分程居眠りしてしまいました。 この椅子での居眠りは体がかなり疲労するので、 いい加減やめなくては・・と最近本気で思いながら居眠りしています。 関連する記事 |